古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

市長室ブログ


アビスパ福岡 古賀市応援デー/テントサウナ初体験―快生館「Be湯!」(7月1日)

アビスパ福岡の古賀市応援デーが6月28日、ベスト電器スタジアムで開催されました。


アビスパ福岡古賀市応援デー


皆さん、お疲れ様でした!ありがとうございました!惜しい試合でしたが、強者のヴィッセル神戸相手に0-0で引き分けの勝ち点1!


アビスパ福岡はクラブ創設30周年、古賀市はあと2年で市制施行30周年。ということで、カウントダウンの思いを込め、私は背番号「28」のユニフォームで挨拶に臨みました。もちろん毎年恒例、短パン、ソックス、シューズも揃えてのフルスペック!


ユニフォーム


挨拶1  挨拶2


挨拶3


試合に先立つステージイベントでも古賀市の魅力をPRさせていただきました。古賀市のブースの隣には、古賀市に立地する日本食品さんが。ウインナーが配られ、HKT48のメンバーさんも登場し、長蛇の列!


PR  ブース


日本食品さん


試合前には古賀市応援アンバサダーの永石選手・見木選手と撮影♪


永石選手



見木選手


この日は飯塚市応援デーでもあり、武井政一市長とも。


武井市長


来年の背番号は「29」に。そして、市制施行30周年に向かいます。引き続き、フレンドリータウンとして全力応援していきます!


   ◇

テントサウナ初体験!


サウナ1


サウナ2  サウナ3


これは整います。快生館の屋上という環境がこれまた素晴らしい。緑美しい山に囲まれ、抜けるような青空。


サウナ4  サウナ5


6月28日に快生館で開催されたイベント「Be湯!」で体験できました。大分県の天ヶ瀬温泉とオンラインでつなぎ、混浴文化、新しい価値観や働き方と温泉ツーリズムを考える企画も有意義でした。


Be湯!1  Be湯!2





カテゴリ:General
過去のアーカイブ月別一覧RSS/WebFeed
Powered by Nucleus CMS.


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.