古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

市長室ブログ

共創で社会課題解決の可能性を高める/RKBラジオ第1回放送(7月18日)

経験、知見、感性の共有は社会課題解決の可能性を広げてくれます。

薬王寺温泉オフィス「快生館」でスタートアップの企業さんと意見交換。DX、シェアリングエコノミー、公民連携による共創のまちづくり。多様な生き方を保障する働き方改革。教育改革。古賀市の自治体経営を説明する機会が増えており、ありがたく思います。


null


おかげさまで「市長室シェア」はこうしたまちづくりのシンボリックな取り組みになっているようで、様々な会合でお会いする首長や行政職員の皆さんに話題にしていただけます。思い付きを形にすることも大切。こちらもご参照ください。
https://note.com/tanabe_kazuki/n/n29c9fe2fd1f2


市長室シェア


今週は筑紫野古賀線や福岡都市高速道路、治山林道と道路関係の総会など福岡市内での案件が多く、予定から予定は可能な限り徒歩で移動。サンパレス→県議会・県庁は約25分、約3000歩。サンパレス→博多駅は約30分、約3700歩。暑い。


サンパレス  博多駅


久々に県庁11階のよかもんひろばでアイスコーヒーを。


アイスコーヒー


   ◇

RKBラジオ「サンデー・チェンジメーカーズ」出演の第1回が放送されました。反響いただき、ありがとうございます。働き方改革と窓口時短、政策立案機能の強化による市民サービス向上などについてお話ししています。こちらでも聴くことができますのでぜひ!
https://radiko.jp/podcast/episodes/58ae538c-ae8f-4bae-8731-e59205445cbf


田中アナ


第2回は7月20日(日)10時15分から放送。こちらもお楽しみに!

Comments

コメントはまだありません。

Add Comments

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。

Trackbacks

Trackback URL


カテゴリ:General
過去のアーカイブ月別一覧RSS/WebFeed
Powered by Nucleus CMS.


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.