古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

市長室ブログ

令和4年度当初予算案を編成―チルドレンファーストを強化、中心市街地活性化は新たなフェーズへ(2月18日)

子どもの育ちと学びを支える「チルドレンファースト」をさらに強化し、JR古賀駅周辺の中心市街地活性化のプロジェクトを新たな段階へ――。

私の市長1期目の任期で最後となる2022(令和4)年度の当初予算案を編成しました。これまでの3年間同様、私の公約に基づき独自策も多く盛り込み、さまざまな市民サービスの向上を図るとともに、社会の価値観の変容も捉えながら、先駆けること、挑戦することも意識し、持続可能なまちづくりを進めていく内容としました。18日、記者会見で発表しました。

当初予算概要

すべての子どもは「社会の宝」であり、まち全体ですべての子どもの誕生をお祝いし、子育て家庭を支えていく思いを伝えたい。そこで、子育て支援の先進国であるフィンランドの育児支援パッケージ「ベビーボックス」に着想を得た「うまれてきてくれてありがとうBOX~こがたからばこ~」を始めます。乳児家庭全戸訪問の際、赤ちゃん用品を詰め合わせたセットを贈り、社会全体からの祝福を伝え、親としての自覚を再認識してもらうとともに、その後の子育てにおける様々な具体的支援策につなげていきます。古賀産農産物を直売する「コスモス広場」の商品券も同封し、地産地消の促進も図ります。

ベビーボックスほか

妊娠・出産・乳幼児期の切れ目ない支援を強化します。全ての初産婦さんを専門職が訪問するなど既に様々な取り組みを展開していますが、新たに産後ケア事業をスタート。出産直後の心身の安定と安心のため、産科で心身のケアや育児サポートなどを提供します。さらに、生後6カ月前後の全家庭を対象とした育児相談会を新設し、専門職による保健指導や離乳食相談を実施します。また、市立鹿部保育所で医療的ケア児を受け入れられる体制を整備します。

こうした行政としての子育て支援策についてロードマップでまとめました。そして、古賀市ではこのほかにも有志の農家さんによる赤ちゃん米のプレゼントや子育て支援団体さんや地域の皆さんによる親子支援など多くのご尽力があってチルドレンファーストが実現できています。ありがとうございます。

ロードマップ

「1丁目1番地」のJR古賀駅東口周辺エリアの開発は、国が全国100カ所を選定する「脱炭素先行地域」をめざし、昨年11月に宣言した「ゼロカーボンシティ」の具体化に着手します。さらに、エリア全体の活性化に向けて、リーパスプラザこがの生涯学習ゾーンの価値を高めるため、マーケットサウンディング調査を実施し、機能強化の作業に入ります。古賀駅西口エリアの本質的再生は、地域独自の戦略に基づく店舗の最適配置をめざした「テナントミックス」による拠点形成や、空き店舗のリノベーション支援などを実施し、にぎわい創出を促進していきます。



西口

予算はまちづくりの全ての取り組みにかかわります。多岐にわたって分かりにくい。そこで、私の市長就任後から、古賀市は「予算の見える化」の一環として事業ごとにポイントをまとめた資料「令和4年度予算案の概要」(全73ページ)を市HPに公開しています(こちら)。ぜひご参照ください。

当初予算案の規模は一般会計で前年度比10.4%増の過去最大となる248億7500万円、特別会計を合わせた総額は前年度比6.8%増の417億4800万円となっています。今年度補正予算案などの他の議案とともに、21日開会の市議会定例会に提案します。この日の本会議で行う施政方針演説で、当初予算の内容も含めまちづくりの理念と具体的な取り組みを詳しく説明しますので、ご注目いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

Comments

コメントはまだありません。

Add Comments

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。

Trackbacks

Trackback URL


カテゴリ:General
過去のアーカイブ月別一覧RSS/WebFeed
Powered by Nucleus CMS.


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.