古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

市長室ブログ

通学合宿で「生き抜く力」を育む/特撮のまち・古賀市―ワークショップ募集中(7月9日)

毎年恒例、青柳小学校区の通学合宿へ。


null


今年は約50人もの参加でわちゃわちゃ。地域のおじさん、おばさんが見守る中、5・6年生が1週間、地域の公民館で寝食を共にし、学校に通います。ご飯づくりや洗濯をはじめ身の回りのことは自分たちで主体的に。「生き抜く力」が養われますね。

私からは、古賀市が市民の皆さんの健康づくりを推進するため、産学官連携事業として取り組んでいる「朝活」のプロジェクトを説明。連携している明治さんが子どもたちに牛乳をプレゼントしてくれました。さらに今年は古賀市に立地する日本食品さんもウインナーを。感謝感謝です。


朝活説明  明治さん


日本食品さん


健康介護課の保健師さんたちによる骨密度測定と健康講話も。しっかり食べること、動くこと、寝ることの大切さ。子どもたちはしっかり聴いてくれていました。


健康講話  骨について


夕食づくりを見守り。冷麺とゼリー。いつも衝撃を受ける試行錯誤のつくり方ですが、子どもたちが一生懸命な姿が素晴らしい。やはり自分でつくったご飯は美味しいはずだし、「次はどうやったらもっとうまくできるだろうか」と考え、学びになります。私も一緒に美味しくいただきました。


夕食作り  ウインナー


夕食


それにしても「田辺市長!」「田辺市長!」と次々に声をかけてくれます。うれしいですね。エネルギーを吸い取られますが。

毎回、青柳校区のコミュニティの絆の強さを実感します。今の社会に必要なのは、これです。通学合宿、日本各地に広がってほしいですね。

   ◇

特撮のまち・古賀市!


特撮イベント1



特撮イベント2



このワークショップは超オススメです!「シン・ゴジラ」に携わった方などの豪華講師陣、子どもから大人まで参加できます。この機会にぜひ!申し込みは10日まで!こちらから!
http://inoueyasuyuki.com/

トークイベントもすごい。緊張します。

写真の岩田屋は昨年のイベントで。郷土が誇る特撮映画監督、井上泰幸氏のすごさをあらためて実感しました。


岩田屋のミニチュア


   ◇

Bot Expressさんが公式noteでLINE機能の拡大を含む古賀市のデジタル実装と窓口短縮、働き方改革による政策立案機能の強化と市民サービス向上について特集してくれています。ぜひご一読ください。こちらから!
https://note.bot-express.com/n/n15812029975d

私の言葉にも触れてくださっていたのでそこだけ抜粋。以下。

古賀市田辺市長との対話の中で、非常に印象的だった言葉があります。

・古賀市は、走りながら考える。前例がなくても、良いと思うものはどんどん構築して、この社会を持続可能で良いものにしていく。
・職員の多様な生き方を保障したい。そもそも、市職員が心地よくないと、市民サービスも向上しない。
・すべては、気合いと覚悟。

Comments

コメントはまだありません。

Add Comments

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。

Trackbacks

Trackback URL


カテゴリ:General
過去のアーカイブ月別一覧RSS/WebFeed
Powered by Nucleus CMS.


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.