古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

市長室ブログ

東京パラリンピックのメダリスト・浦田理恵選手が古賀市へ―笑顔で自分らしく生きる大切さ(9月29日)

東京パラリンピックの日本選手団副主将で、ゴールボール女子日本代表として銅メダルに輝いた浦田理恵さんが古賀市に!

25日に開催した第2回みんなの人権セミナーで、「自分らしくキラキラ生きる」と題してご講演いただきました。オンライン開催でリーパスプラザこが交流館から中継。私は市長として現場でお祝いと感謝を申し上げました。

浦田さんと

20歳のころに難病で視力を失い、どのように向き合い、気持ちがどう変化していったのか。ゴールボールとの出合い、世界と戦うアスリートとしての心構え。私たちがどのように生きていくべきか、とても学ばせていただきました。ぜひ多くの子どもたちにも聴いてほしい!

実は、浦田さんとは県議時代にもお会いしています。2012年のロンドンパラリンピックでは金メダルを獲得しており、県民スポーツ栄誉賞・感謝状贈呈式でお話を聞かせていただきました。

とにかく笑顔が素敵な方!私も笑顔を心がけます!

セミナーは、古賀市社会「同和」教育推進協議会、古賀市小・中学校PTCA連合会の主催。ご尽力いただいた皆さんに感謝いたします。

   □

27日午後、福岡県議会を訪問。市長就任前、30歳から8年間お世話になった場所です。自民党、民主県政、緑友会、公明党の主要4会派を回り、多くの先輩方をはじめ議員の皆さんに激励をいただきました。感謝いたします。

県議棟

市長就任以来、古賀市のまちづくりを着実に進めるため、地元の吉田健一朗県議と共にしっかりと「県市連携」を実践し、様々なテーマで課題解決に取り組んでいます。

県議の皆さんから「新型コロナ対策、よく先駆けてやっていた」「うどん(MAP)で見たぞ」「テレビや新聞で古賀市が頑張っているのが分かる」などのありがたい言葉をいただきました。引き続き頑張ります!

   □

新型コロナワクチンの3回目接種について、政府から基本的な考え方が示され始めました。古賀市として現段階で確定的なことは何も言えませんが、既に入手している情報を基に庁内で検討を始めています。これまで同様、所与の条件のもと、最善を尽くして着実に接種を進めていきます。

25、26両日もワクチン集団接種会場の福岡東医療センターとサンコスモ古賀へ。いつものように、ご協力いただいている医療従事者の皆さんに感謝を込めてご挨拶を。12歳以上の全世代、在住外国人の皆さんの接種も進んでいます。

ワクチン接種

Comments

コメントはまだありません。

Add Comments

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。

Trackbacks

Trackback URL


カテゴリ:General
過去のアーカイブ月別一覧RSS/WebFeed
Powered by Nucleus CMS.


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.