古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

市長室ブログ

福岡東医療センター「感染症センター」で研修と合同訓練(7月11日)

 古賀市の国立病院機構・福岡東医療センターは、福岡県で唯一、エボラ出血熱などの1類感染症患者を受け入れることができる「第1種感染症指定医療機関」です。私が県議時代の2014年7月に県として指定しました。9日、福岡東医療センターの「感染症センター」で研修と合同訓練があり、地元市長として参加しました。

 研修では、患者発生時の搬送手順などを確認したうえで、治療にあたる際の医師や看護師ら医療従事者が使用する防護具の着脱を実際に体験しました。その後、室圧を管理することで病室内の空気は外に漏れないなどの構造を有する感染症病床を視察しました。

防護具を体験

防護具の数々 防護具一覧

 福岡県は、国が示した病床の配置基準に基づき、1類感染症(エボラ出血熱など)や2類感染症(鳥インフルエンザなど)、新型インフルエンザの患者などに対応できる「第1種感染症指定医療機関」(県全体で2床)と、2類感染症や新型インフルエンザの患者などに対応できる「第2種感染症指定医療機関」(県内4ブロックの合計で64床)を指定しなければなりません。これら指定医療機関は、重大な感染症の発生に備え、感染症の医療経験のある医師が勤務し、感染防止のための専用施設、設備を整備します。

 そして、福岡東医療センターは県内で唯一、第1種と第2種の感染症指定医療機関に指定されており、第1種として2床(つまり県全体で整備すべき病床の全て)、第2種として10床を整備しています。詳しくは福岡県のHPをご参照ください。(こちら


 なお、私は県議時代、小川洋知事と感染症指定医療機関の重要性とまん延防止にかかわる安全性について本会議でやり取りをしています。知事は私の質問に対する答弁で、「感染症法に基づき、感染症患者が入院する際には、外来者と接触しない入院経路が確保される。それから感染症患者が入院治療をしている病室の空気が室外に漏れない構造にすることが求められている。また、医療従事者が患者に直接接触する際は、マスクや専用のガウンを着用すること、感染症患者に使用した注射器等を廃棄する際は消毒を行うこととされている。このように外来者や他の入院患者、医療従事者への感染防止について万全が期されており、感染症指定医療機関は安全性が担保されている」と説明しています。もちろん、私も同じ認識です。

Comments

コメントはまだありません。

Add Comments

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。

Trackbacks

Trackback URL


カテゴリ:General
過去のアーカイブ月別一覧RSS/WebFeed
Powered by Nucleus CMS.


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.