古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

市長室ブログ

7月15日に臨時会を開催へ/防災対策と避難行動の準備を(7月9日)

古賀市議会の臨時会が7月15日に開催されることになりました。

8日、市長として招集を告示し、今年度4回目となる新型コロナウイルス対策などを盛り込んだ補正予算案をはじめ議案を議員の皆さんに発送しました。補正予算案の詳細については、今週予定される議会運営委員会の後にお知らせします。

   ◇

九州北部で降ったこのたびの大雨で、古賀市は私を本部長とする災害対策本部を立ち上げ、7月7日深夜から8日早朝にかけて、土砂災害警戒区域と浸水想定区域を対象に避難勧告を発令しました(警戒レベル4)。これに先行し、7日夕方には土砂災害警戒区域を対象に避難準備・高齢者等避難開始を発令しました(警戒レベル3)。

避難勧告発令前には職員全員を招集。市内8か所の小学校を避難所として開設し、市民の皆さんを受け入れました。今回の大雨では、幸い、大きな被害はありませんでした。災害警戒の対応をする中で、行政として新たに認識できた課題もあり、今後に生かしていきたいと思います。

そして、古賀市として市民の皆さんにあらためてのお願いです。防災対策と避難行動について、それぞれ事前に確認をしてください。そして、実際に避難が必要になる際は、主体的に考え、行動をお願いします。

ハザードマップも掲載している古賀市総合防災マップについては、避難準備・高齢者等避難開始や避難勧告、避難指示が発令される前に、あらかじめご一読いただき、ご自身がお住まいの地域について確認してください(こちら)。なお、災害は想定以上の状況が生じる可能性もありますので、ハザードマップが絶対的に安全を保障するものではないという前提に立ち、実際に自らが置かれている状況を踏まえ、主体的に判断し、行動をしてください。
9日から10日にかけても大雨が予想され、夜間に警報が出される可能性もあります。情報収集を継続し、周囲の状況の変化を捉え、必要な行動をよろしくお願いいたします。

洪水・土砂災害ハザードマップ

◇福岡管区気象台


◇古賀市【災害・防災】


   ◇

福岡県議会の第82代副議長に就任された江藤秀之副議長(飯塚市・嘉穂郡)が8日、古賀市役所にいらっしゃいました。私は県議時代から委員会や議員連盟などでお世話になっており、お心遣いに感謝します。吉田健一朗県議も同席いただき、結城弘明・市議会議長とともにお祝いを申し上げました。

先日は吉松源昭議長にもご来訪いただいています。こうした機会に、福岡県議会で政治家として一歩目を踏み出し、当時所属した会派を超えてご指導いただきながら多くを学べたことのありがたさを実感します。

県議会江藤副議長、吉田県議、古賀市議会結城議長と一緒に





Comments

コメントはまだありません。

Add Comments

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。

Trackbacks

Trackback URL


カテゴリ:General
過去のアーカイブ月別一覧RSS/WebFeed
Powered by Nucleus CMS.


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.