古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

市長室ブログ

筵内のなの花満開/九州プロレス感謝祭/バンコク都国際局が快生館を視察(3月1日)

なの花1

筵内のなの花が素晴らしい。黄色のじゅうたんが広がっています。地元の皆さんのご尽力に感謝。

なの花2  なの花3

3月3日(日)はなの花祭りです。楽しみ!皆さんもぜひお越しください!

   ◇

VOICY

おおお!

古賀市の魅力を「Voicy」で取り上げていただき、ありがとうございます。うれしい~。私のSNSやブログの発信術まで!移住体験プログラムにご参加いただいた小澤美佳さんによる発信。私なんかより何倍も影響力があります。皆さん、ぜひお聴きください!(こちら

   ◇

プロレス1   皆さんと

プロレス2  プロレス3


九州ば元気にするバイ!

NPO法人九州プロレスさんの感謝祭。古賀市でも毎年大会を開催し、まちを盛り上げてくださっています。筑前りょう太理事長のリーダーシップ、レスラーの皆さんのご尽力に敬意と感謝を。各地での大会に加え、幼稚園や保育所、高齢者福祉施設などへの訪問は2000回を突破。私たちに元気を届けてくれています。

16文




私の席のテーブルは「16文キック」と名付けられており、中間市の福田健次市長や鞍手町の岡崎邦博町長、小竹町の井上頼子町長、FBSの元木寛人アナウンサーも一緒。古賀市のフリースクール玄海の皆さんの素晴らしい発表もありました。それにしても、ホテルの宴会場でプロレスを楽しみながらの懇親は初体験!

ゴリけんさん

さらに、古賀市にも番組で来てくれた最近はドラマでも活躍中のゴリけんさんとも再会できました~。

   ◇

バンコク1  バンコク2

タイ・バンコク都国際局の皆さんが古賀市のインキュベーション施設「快生館」を視察。おみやげは九州のソウルフード「うまかっちゃん」♪お風呂場で渡したのは初めて(笑)

古賀市は国際交流を推進中。タイは私が福岡県議時代に友好議連の事務局長を務めていたこともあり、近年、県と県議会のご協力をいただきながら連携を強めています。

皆さんと  バンコク3  

古賀市の天然温泉・薬王寺温泉の旅館をリノベーションした快生館。サテライトオフィスやコワーキングスペースを備え、県内外の企業さん、ワーカーの皆さんが集い、新たな価値を生み出しています。2月29日、バンコク都国際局の皆さんをご案内。こうして海外の方々にも関心を持っていただけること、大変ありがたく思います!

Comments

コメントはまだありません。

Add Comments

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。

Trackbacks

Trackback URL


カテゴリ:General
過去のアーカイブ月別一覧RSS/WebFeed
Powered by Nucleus CMS.


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.