古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

市長室ブログ

女性のための政治スクール―チルドレンファーストで講演/通学合宿 in 古賀西校区(10月3日)

女性のための政治スクールで講演!

日本が国際的に後れを取りまくっているジェンダー平等。とりわけ政治分野でその傾向が顕著です。それを福岡から打破していこう!社会を変えよう!ということで、「福岡・女性議員を増やす会」の皆さんが取り組んでいるのがこのスクール。光栄なことに、9月30日、講師としてお招きいただきました。

講演1  講演2

テーマは、チルドレン・ファーストのまちづくり。古賀市は子ども・子育て支援を強化し、教育環境を充実させています。その実践の前提にチルドレン・ファーストの理念があります。現場主義を貫くこと、現場で起きていること、起きているであろうことを想像すること、一人一人に「寄り添う」こと。その大切さを共有し、具体的な政策展開とその意義を説明しました。

特に、新型コロナウイルス禍であらゆる自治体が公共施設を閉鎖する中、古賀市は乳幼児と保護者の居場所を開き続け、ひとり親家庭の支援も国より先行し、医療的ケア児の家庭に消毒液をプッシュで配布し、妊娠中の職員に在宅勤務を命じたこと。妊娠・出産・乳幼児期の切れ目ない支援を個別アプローチ(伴走型支援)で実現していることの実効性を高めるため、フィンランドのベビーボックスに着想を得て「こがたからばこ」を全てご家庭にプレゼントしていること。2024年4月から医療費無償化の対象を18歳まで拡大すること。一人一人の学びと育ちを保障するため、小中学校の全学年で原則35人学級を実現していること。まちづくりの様々な場面で子どもの声を聴き取り、主権者教育にもつなげていること。

さらに、社会の持続可能性を高めるために「シェア」の概念を意識していることも。今年度から全ての小中学校の水泳授業を民間に委託しているのは「場」のシェアの代表格。あわせて、シェアのように新たな時代の価値観を捉え、共創を推進していることも紹介。古賀駅西口商店街のシェアキッチンを備えた食の交流拠点「るるるる」や、テレワークなど新たな働き方・生き方を促す薬王寺温泉オフィス「快生館」の取り組みも説明しました。

盛りだくさんでしたが、質疑応答も活発。ちなみに、講演のために準備し、時間が許せば流したかったニュース動画がこちらの2本です。(TNC1)(TNC2


交流女性議員

受講生だけでなく現職議員の皆さんとも交流でき、とても有意義な時間でした。ありがとうございました!

なお、講演資料はこちらになります。ご参照ください。


   ◇

子どもたちの料理を監督。というほど指導できていませんが、「包丁を引いてごらん」の一言は「すごい!切れる!」と尊敬の歓声。わが家でちゃんと晩ご飯をつくっていてよかったと思えた瞬間でした(笑)

料理  料理2

料理3

2日の夕方、古賀西校区の通学合宿の現場へ。5日間、小学生たちが公民館で力を合わせ、寝食を共にし、学校に通い、家族のように生活。責任感と自立性が育まれるとても意義ある取り組みです。地域の皆さんのご尽力あってこそ実現しており、感謝申し上げます。

朝活と朝食の推進で連携している明治さんがいらっしゃり、子どもたちに牛乳をプレゼント。これはうれしい。ありがとうございます。私からも朝食の大切さを伝えました。

朝活  牛乳

さて、子どもたちが頑張ってつくった晩ご飯はカレーでした。よくできていました。お米を盛り過ぎなくらい盛ってくれていました。満腹。美味しくできていましたよ♪

カレー

Comments

コメントはまだありません。

Add Comments

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。

Trackbacks

Trackback URL


カテゴリ:General
過去のアーカイブ月別一覧RSS/WebFeed
Powered by Nucleus CMS.


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.