古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

市長室ブログ

福岡県市長会総会―全国一律の子ども医療費助成など要望決定/さつき祭り(5月15日)

第144回福岡県市長会の総会が12日に開催されました。

集合写真  席札


「全国一律の子ども医療費助成制度を設けること。その際、自己負担及び所得制限を設けないこと」。国への要望の中にしっかりと盛り込んでいます。「異次元の少子化対策」に取り組むべき今、政府・国会が実現できないことはないと信じます。

来賓の服部誠太郎知事には、私から、万が一にも国が18歳までの子ども医療費の無償化を実現できない場合、市町村格差が生じないよう、福岡県独自に市町村への助成を強化すべき旨を進言しました。県市長会としても「国の制度創設まで県の責任として、所得制限廃止等の補助基準の見直しにより市町村の負担軽減を図ること」を求めています。

あいさつ


また、ご講演いただいた福岡地域戦略会議の石丸修平事務局長とは同世代でいつもお世話になっています。今日のお話も、価値観が変容し、不確実性が高まる社会の中でデジタルをはじめとする技術革新も捉えながら、公民連携や市民の皆さんとの「共創」でまちづくりを進めていく意義が存分に伝わり、大いに共感。社会を前進させるためには実証実験・社会実験をどんどん重ねるべきと私も思います。イノベーション(新結合)が新たな社会を開いていきます。

石丸氏

今回は飯塚市での開催でした。がん治療を経て復帰された片峯誠市長と職員の皆さんのご尽力に感謝します。

総会では、私も「再選市長」としてご挨拶を。県内の市長の皆さんと様々に意見交換でき、有意義な時間でした。いつも通り、中間市の福田健次市長とは抜群のツーショットを。ありがとうございました。

中間市長と


   ◇

さつき祭り♪

障がい者福祉への理解と支援の輪を広げていきたいですね。宗像市の社会福祉法人さつき会さんのイベントが14日に開催されました。理事長の上田大地さんは高校の後輩。さらに、お兄さんの上田浩司さんは先輩。さつき会さんは、地元はもちろん県内の企業さんとも連携し、特産品などを使った肉まんや焼酎、ドレッシングをはじめとする様々な商品を開発。私もいつも美味しくいただいています。

皆さんと  商品

開会式の挨拶では、みんなで支え合い、多様性を尊重して共に生きていく社会づくりの大切さについて申し上げました。ありがとうございました。

あいさつ


   ◇

14日夜は、全国の首長有志でつくる「活力ある地方を創る首長の会」のオンライン総会。生成系AIの「ChatGPT」をテーマに有意義な学びの時間でした。デジタルを推進している古賀市として、しっかり対応していきます。

オンライン会議


Comments

コメントはまだありません。

Add Comments

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。

Trackbacks

Trackback URL


カテゴリ:General
過去のアーカイブ月別一覧RSS/WebFeed
Powered by Nucleus CMS.


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.