ひと育つ こが育つ
下記のものは販売店に引き取ってもらうか、専門業者に処理を依頼してください。
時計、腕時計 | ベルトなど可燃部分は可燃ごみ 機械部分は分別の「金属混合物」 |
---|---|
壁掛け時計、置時計 | 素材により区分 電池ははずして分別の「乾電池」 |
おもちゃ | 素材により区分 混合素材はできるだけ分解 大きなものは粗大ごみ |
オルガン | 粗大ごみ |
温度計 ガラス製 | 水銀を使用している場合があります。 市役所環境課へお持ちください。 |
温度計 電動 | 分別の「金物」 |
傘 | 布やビニール部分は可燃ごみ 骨は分別の「金属混合物」 |
カセットテープ | 可燃ごみ |
かみそり 手動 | 分別の「金属混合物」、柄の素材により区分 プラ製なら可燃ごみ |
かみそり 電動 | 分別の「金属混合物」、電池ははずして分別の「乾電池」 |
かみそり 替刃 | 分別の「金属混合物」 |
缶詰缶 | 洗って分別の「金属混合物」 |
金庫 耐火金庫(コンクリート) | 販売店や専門業者にご依頼ください |
手提げ金庫(金属) | 分別の「金属混合物」 |
携帯電話 スマートフォン | 販売店へ または、市役所他に設置されている「小型家電回収ボックス」へ |
コタツ | 粗大ごみ |
ゴルフクラブ | 可燃部分はできるだけ取り除き、分別の「金属混合物」 |
ゴルフバック(皮製・布製) | 分別の「金属混合物」、大きいものは粗大ごみ |
CD盤 | 可燃ごみ |
磁石 | 分別の「金属混合物」 |
自転車 | 粗大ごみ |
消火器 | 販売店や専門業者にご依頼ください。空のものは「金属混合物」 |
スーツケース | 分別の「金属混合物」、大きいものは粗大ごみ |
スキー板 | 粗大ごみ |
ストーブ、石油ストーブ、ファンヒーター | 燃料(灯油)を空にし、電池をはずして分別の「金属混合物」、分別コンテナに入らなければ「粗大ごみ」 |
剪定枝葉 | 可燃ごみ 指定ごみ袋に入らない大きさで、直径20cm×長さ1mまでなら粗大ごみ |
体温計 水銀使用 | 市役所環境課(新庁舎2階)までお持ちください |
体温計 電子式 | 分別の「金属混合物」 |
たんす | 粗大ごみ |
チャイルドシート | 金属部品がないものは「可燃ごみ」または粗大ごみ。金属部品が外せないものは、分別の「金属混合物」または粗大ごみ |
電気カーペット | 分別の「金属混合物」、分別コンテナに入らなければ粗大ごみ |
電池(ボタン電池、充電池) |
分別の「乾電池」 ※小型充電式電池(ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池)は、環境課で回収しています |
塗料缶 | 必ず中身を空にして、分別の「金属混合物」 |
のり缶 | 分別の「金属混合物」 |
バッテリー | 販売店や専門業者にご依頼ください |
ピアノ | 販売店や専門業者にご依頼ください |
ビデオテープ | 可燃ごみ |
ふとん | 可燃ごみ 指定ごみ袋に入らなければ粗大ごみ |
ペットフード缶 | 分別の「金属混合物」 |
ヘルメット | 可燃ごみ 金属部品が外れないものは、分別の「金属混合物」 |
包丁 | 分別の「金属混合物」 柄は分解できれば可燃ごみ |
ボウリング球 | 販売店や専門業者にご依頼ください |
ポリバケツ | 可燃ごみ 指定袋に入らなければ粗大ごみ |
保冷材 | 可燃ごみ |
ミシン | 分別の「金属混合物」または粗大ごみ |
木片 | 可燃ごみ 指定ごみ袋に入らない大きさの場合は、直径20cm×長さ1mに切って粗大ごみ」 |
ライター(使い切りライターも含む) | 中身を空にして分別の「金属混合物」 |
環境課
資源循環推進係
電話:092-942-1127(直通)
Eメール:shigen@city.koga.fukuoka.jp