ひと育つ こが育つ
現在のページ
気温の高い日が続くこれからの時期に備え、熱中症対策が重要になってきます。
今年は、新型コロナウイルス感染症を想定した「新しい生活様式」を実践する中で、 特に「マスク着用」によって、のどの渇きに気が付かず、水分不足を引き起こし、脱水の可能性が高まります。マスク着用時には、できるだけ鼻呼吸を意識し、のどや体への負担を減らしましょう。
また、外出自粛の生活が続いていたことから、運動不足や汗をかくことが少なく、体が暑さに慣れていない可能性があります。
新型コロナウイルス感染症の終息が見えない中、十分に感染症予防対策を実践しながら、熱中症予防にも心がけましょう。
1.暑さを避けましょう
エアコンの利用と換気、暑い日は無理をしない
2.適宜マスクを外しましょう
距離を十分にとり、マスクを外して休憩を
3.こまめに水分補給しましょう
のどが渇く前に、水分補給 1日の目安は1.2ℓ
4.日頃から健康管理をしましょう
毎日の体温測定、体調不良時は無理せず療養を
5.暑さに備えた体づくりをしましょう
水分補給をしながら、暑くなり始めの時期に適度の運動を
詳しくは、下記のチラシをご確認ください。
環境省・厚生労働省A4サイズチラシ「令和2年度の熱中症予防行動」 ( PDFファイル:720KB)
厚労省チラシ[熱中症予防×コロナ感染防止で、「新しい生活様式」を健康に!](PDFファイル:565KB)
健康介護課
健康づくり係
電話:092-942-1151
Eメール:yobou@city.koga.fukuoka.jp