ひと育つ こが育つ
現在のページ
ひとりで悩んでいませんか。
市では虐待やDV(配偶者や恋人からの暴力)、ひとり親(母子、父子、寡婦)家庭に関しての相談を受けています。
また、女性専用の相談窓口「こがホットライン」もご利用ください。
相談内容
相談の方法 | 面接または電話にて(面接相談は予約をお願いします) |
---|---|
相談者 | 虐待、DVに悩んでいる方、ひとり親家庭、寡婦の方等 |
受付時間 | 月〜金、8時30分〜17時(年末年始、祝祭日は除く) |
問い合わせ先 | サンコスモ古賀 子育て支援課 子ども家庭係 電話:092-942-1159 |
秘密は厳守します。相談は無料です。
相談内容
電話 | 092-401-5353 |
---|---|
受付時間 |
毎日、10時〜17時、木曜のみ~19時まで(祝祭日、年末年始は除く) |
相談は無料です。
相談内容
母子家庭のお母さん、父子家庭のお父さん、または離婚協議中の人を対象に養育費の電話相談を実施しています。
電話 |
ひとり親サポートセンター 092-584-3931 ひとり親サポートセンター飯塚ブランチ 0948-21-0390 |
---|---|
受付時間 |
平日 午前9時~午後5時まで 土曜、第1・3日曜日 午前9時~午後4時まで |
相談は無料です。
法務省では離婚後の養育費と面会交流の取り決め方やその実現方法について詳しく説明したパンフレットを作成しています。
『子どもの養育に関する合意書作成の手引きとQ&A』(法務省)
福岡県では、ひとり親家庭の方からの様々な質問に24時間365日対応し、適切な支援制度・相談窓口を案内できるよう、「福岡県ひとり親サポートセンター」のホームページにAIチャットボットを導入しています。
自動応答サービスですので、気軽にご利用ください。
福岡県では、コロナ禍において経済的困窮など様々な困難を抱え、孤独・孤立している女性が社会とのつながりを回復できるよう、公認心理師等による心に深刻な問題を抱える女性に対する心の専門相談を開始しました。
大学等で公認心理師等が出張しての対面での相談、Zoomによるオンラインでの相談(要予約)などの支援を行っています。
無料ですので、気軽にご利用ください。
子育て支援課(サンコスモ古賀内)
子ども家庭係
電話:092-942-1159
Eメール:kodomokatei@city.koga.fukuoka.jp