古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

広報こが

広報こが「こがんと。」2月号

2025/01/20

古賀神社で小鬼さんたちの豆まき
≪2025年2月号広報こが「こがんと。」 もくじ≫
●小鬼さんたちの豆まき…表紙
●消防団再編「今自分たちができること」…2~3ページ
●あなたと私で広げよう心のバリアフリー…4ページ
●ヒューマンライツ「うんちをするって恥ずかしいこと?」…5ページ
●事前準備はお早めに!「税の申告始まります」…6ページ
●チューモーーク…8ページ
●インフォメーション…11ページ
●2月のカレンダー…12~13ページ
●インフォメーション(11ページの続き)…14ページ
●「あのくさ…」みんなの声コーナー…15ページ
●ひとのデータ…16ページ左下
●こがんと掲示板…17ページ
●ちょこっと健康まめ知識『健康チャレンジ10か条「まもる」「たのしむ」』
…18ページ
●Yomotto!(読もっと!)蔵書点検での閉館…19ページ上
●ミルシルマナ~ブ「3月12日(水)自然史・歴史講座「糟屋の神功皇后伝説の地を巡る」…19ページ下
●イイコガ探し隊「つぼ焼き芋さく」…20ページ
●ホッとHotな話題…21・22ページ上
●「日日(にちにち)是(これ)好日(こうじつ)」地域おこし協力隊「田中敦樹(あつき)」さん…22ページ下
●お誕生日おめでとう…23ページ上
●自慢の古賀産もりだくさん「しらぬい(不知火)」…23ページ下
●こがんひと「久保健一郎さん(オーガニック広場ひふみ)」…裏表紙
●点描・今月の表紙説明…裏表紙下



広報こが特別号~国史跡認定!船原古墳~

2017年04月25日

広報こが特別号表紙
平成28年10月、船原古墳はその歴史的価値の重要性から、国史跡に指定されました。これを記念して、広報こがに連載したコラムをまとめた特別号を発行しました。船原古墳と隣接する土坑群からの出土品について、分かりやすく解説しています。



広報こが特別号~谷山北地区遺跡群 遺物出土~

2013年05月10日

広報こが特別号表紙
平成25年3月、古賀市谷山のほ場整備に伴う谷山北地区遺跡群の発掘調査で、古墳時代後期(6世紀末から7世紀初め頃)の馬具一式が埋蔵された土坑が見つかりました。
これを受け、広報こが5月号と併せて、5月10日に広報こが特別号を発行しました!



市勢要覧パンフレット

古賀市市勢要覧パンフレット
古賀市市勢要覧パンフレットです。市外にお住まいの方はもちろん、市内にお住まいの方もぜひご覧ください。



このページに関するお問い合わせ先

経営戦略課
広報公聴係
電話:092-942-1346
Eメール:pr-koho@city.koga.fukuoka.jp



このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.