ひと育つ こが育つ
現在のページ
市民の健康・福祉・医療・子育てに対する理解を深めて、誰もがいきいきと健やかに暮らすことができるまちづくりをするため、健康・福祉を身近に学び体験できる場として健康福祉まつりを開催します。

チラシ(おもて・うら)(3.96 MB)
※消防車両の展示はなくなりました
内容は随時更新(10/3更新)
★総合案内(予定)
| ・スタンプラリーカード配布 ・アンケート回収 ・外出促進事業シール配布 ・ふくおか健康ポイント付与 |
※ふくおか健康ポイントアプリでは10月1日からキャンペーン開催中♬
★ステージプログラム(予定)
| 時間 | 出演者・内容 | |
| 1 | 9:45~10:00 | オープニング |
| 2 | 10:00~10:15 | Double D(ダブルディ) / チアダンス |
| 3 | 10:20~10:35 | よさこい古賀連 / よさこい踊り |
| 4 | 10:40~10:55 | ハーモニーメイツ / ハーモニカ演奏 |
| 5 | 11:00~11:20 | 古賀大型紙芝居サークル「カチカチ会」 / 紙芝居 |
| 6 | 11:25~11:40 | KKB古賀キッズブラス / 楽器演奏 |
| 7 | 11:45~12:00 | 詩吟教室(ゆいサポ) / 詩吟披露 |
| 8 | 12:05~12:20 | 古賀市「コッコの会」 / 手話ダンス |
| 9 | 12:25~12:40 | シャンテ(ゆいサポ) / 歌詞朗読 |
| 10 | 12:45~13:00 | ちどりアンサンブル / 音楽演奏 |
| 11 | 13:05~13:20 | Double D(ダブルディ) / チアダンス |
| 12 | 13:25~13:40 | 田上弾き語りギター教室(ゆいサポ) / ギター&歌の演奏 |
※ステージ鑑賞では演目ごとにポイントラリーで30ポイント獲得♪
複数出演の団体の場合、ポイント獲得は1演目のみ
屋内(2F)レイアウト

☆屋内(2階)
| ブース№ |
ポイント/スタンプ |
出展者名 |
主な内容 |
|
|
① |
〇 | 福岡東医療センター |
こども薬局体験・こども白衣体験、がん相談支援センターによるがん検診啓発(ハロウィン文具プレゼント)、リハビリ科による介護予防のためのロコチェック・言語聴覚士による嚥下チェック |
|
| ② | 〇 | 福岡女学院看護大学 |
≪11時~11時30分≫ 公開講座 「生活習慣病、よくある病気から体を守ろう」 ≪10時~11時、12時~14時≫ 新生児の抱っこ体験、体の仕組みパズル、介護用品便利グッズ展示、音楽療法体験、心身の健康維持に繋がる太極拳体験" |
公開講座 |
| ③ | 〇 |
古賀市社会福祉協議会 |
1.誰でも簡単ミニゲーム 2.赤い羽根共同募金に関する啓発元気高齢者の紹介 |
|
| ④ | Pラリーのみ | 古賀市第3地域包括支援センター |
元気高齢者の紹介 |
|
| ⑤ | 〇 |
古賀市第2地域包括支援センター |
認知症についての啓発等 地域包括支援センターのPR |
|
| ⑥ | 〇 |
暮らしの中で楽しむ花(ゆいサポ) |
花生け体験 |
|
| ⑦ | 〇 |
フレアス在宅マッサージ 福津施術所 |
健康保険を使った訪問鍼灸マッサージです。歩行困難や通院困難な方向けのサービスです。 |
|
| ⑧ | 〇 |
古賀市環境課 |
うちエコ診断ソフトで各家庭に合った光熱費削減方法を提案(先着6家族にピエトロドレッシング進呈)。個々ができる脱炭素に向けた取組を宣言しませんか。 |
詳細はこちら |
| ⑨ | 〇 |
古賀要約筆記の会うさぎ |
「筆談カフェ&これ何のマーククイズ」(お絵描きコーナーあり) |
|
| ⑩ | 〇 |
古賀手話の会 |
●ちょこっと手話体験 ●聞こえない人の生活について ●手話のあいさつ表現(実技と講座) |
|
| ⑪ | 〇 | 古賀市食生活改善推進会 |
「朝ごはんを食べよう」(簡単レシピ配布)、「減塩しよう」アンケート回答者先着の方に粗品進呈です |
|
| ⑫ | 〇 |
古賀市第1地域包括支援センター |
元気な高齢者の作品展示、 コーヒー・ジュース販売 |
|
| ⑬ | 〇 |
社会保険労務士法人アドバンス(ふくおか障害年金ラボ) |
障害年金の制度説明および個別相談を行います。意外と知られていない、20歳からでももらえる”障害年金”。お体や心の病気でお悩みの方、お話を聞かせてください。 |
屋内(1F)/屋外レイアウト

☆屋内(1階)
| ブース№ |
ポイント/スタンプ |
出展者名 |
主な内容 |
|
| ❶ | 〇 |
古賀中央病院 |
血管年齢測定、サルコペニア(筋肉量や身体機能の低下)のチェック、食事や栄養の相談、骨粗鬆症や検査の相談 |
|
| ❷ | 〇 |
北九州古賀病院 |
●病院紹介 パネル掲示 ●病院食(減塩味噌汁)の試食、栄養相談コーナー ●ドライビングシュミレーターによるリハビリ体験 ●介護・なんでも相談窓口 ●花王株式会社協賛品 配布 |
|
| ❸ | 〇 |
訪問看護ステーション「こが」 |
訪問看護、訪問リハビリ、居宅介護支援のPR |
|
| ❹ | 〇 | 宗像糟屋鍼灸マッサージ師会 |
はり・マッサージ施術体験 |
|
| ❺ | 〇 |
日本セラピューティック・ケア協会 |
セラピューティック・ケア |
|
| ❻ | 〇 | 古賀市健康介護課 |
●健康測定会 ●がんの啓発展示 |
|
| ❼ | 〇 | 明治安田生命 |
健康測定会「ベジチェック(野菜摂取量測定)」「握力測定」 |
|
| ❽ | 〇 | 文の会 |
一人暮らしの方へ送っている ハガキ等の展示 |
|
| ❾ | 〇 |
脳トレ講座(ゆいサポ) |
お手玉作り、お手玉遊び、折り紙、脳トレドリル、その他 |
|
| ❿ | 〇 |
古賀市民生委員・児童委員協議会 |
民生委員・児童委員の存在を広く知っていただく機会として、啓発物資配布、掲示、子ども向けお菓子配布などを計画しています。 |
|
| ⓫ | 〇 |
福岡聖恵病院 |
●健康・介護相談(無料) ●健康測定(ベジチェック)(無料) ●握力測定(無料) ●リハビリ作品展示 ●ガチャガチャくじ(無料・中学生以下) ●アンケート調査 |
|
| ⓬ | 〇 | 古賀市経営戦略課 |
AIオンデマンドバス「のるーと古賀」利用促進、健康福祉まつり当日「のるーと古賀」利用に限り利用者へ“のるーとクーポン”配布 |
詳細はこちら |
| ⓭ | Pラリーのみ | ライジングゼファーフクオカ |
車いすバスケット シュート体験 |
|
| ⓮ | 〇 |
就労支援センター「緑の里」 まつぼっくり食堂 |
唐揚げ弁当・クッキー・飲料の販売 |
|
| ⓯ | 〇 |
nico |
アロマオイルを使用したアロマクラフトワークショップ、ハンドメイドアクセサリー販売 |
☆屋外出展
|
ブース№ |
ポイント/スタンプ |
出展者名 |
主な内容 |
|
| ⑴ |
〇 |
福岡県障がい者 リハビリテーションセンター |
訓練で作成した作品類の販売 |
|
| ⑵ | 〇 | 679会 |
●手先を使ったリハビリ体験 ●キーホルダーづくり ●陶器の絵付け体験など ●ミニ縁日(ヨーヨーすくい、宝石すくい、くじなど) |
|
| ⑶ | 〇 |
あじさい園 |
地域活動支援センターの活動紹介と作品展示、販売 |
|
| ⑷ | 〇 | シャイニングハートこが |
がん検診の推進啓発活動、チラシ配布とカレー販売 |
|
| ⑸ | Pラリーのみ | ライジングゼファーフクオカ |
車いすバスケット 競技用車いす試乗体験(雨天中止) |
|
| ⑹ | コスモス広場利用組合 |
地産地消 野菜及び早生みかん 移動販売 |
||
| ⑺ | 〇 |
京都利休生わらび餅福岡店 |
●生わらび餅 ●ドリンク ●サイドメニュー(粉焼き、かき氷、壺焼き芋などの中から当日販売できるもの) |
|
| ⑻ | 〇 |
グループホームLUX |
●だんご汁 ●ホットドッグ ●ポップコーン |
|
| ⑼ | 〇 |
シルバー農園 (古賀市シルバー人材センター) |
農産物販売 |
|
| ⑽ | 〇 |
芽ぶきの会 (古賀市シルバー人材センター) |
古着リサイクル製作販売 |
|
| ⑾ | 〇 |
花見園 |
お茶販売 |
|
| ⑿ | 〇 | 就労支援センター「緑の里」 |
農園直送野菜・バラの販売、弁当の販売 |
|
| ⒀ | Pラリーのみ | エムエム西日本 |
森永・雪印ヨーグルトの無料試飲会 |
|
| ⒁ | 〇 | よさこい古賀連 |
雑貨バザー |
|
| ⒂ | 〇 | ワールド・ファミリー株式会社 |
小さなお子様向け英語教材のPR及び抽選会 |
|
| ⒃ | 〇 | こがみらい |
●チュロス ●唐揚げ ●しゅりみ ●くまちくメンマ ●デカチキ ●ドリンク ●かき氷 |
|
| ⒄ | 〇 | こがブルーベリー園 |
●ブルーベリースムージー ●ベリドッグ |
駐車場・駐輪場・シャトルバス乗り場(駐車場は古賀市役所にもあります)

※駐車台数に限りがあります。公共交通機関と徒歩での来場で健康増進♪♪♪
出展(店)・ステージ出演団体には7月31日に決定通知を送信しました。
出展者等説明会を開催します。
出展団体の皆様はご参加お願いします。
日時:令和7年8月26日(火) 13時~
場所:サンコスモ古賀201・202研修室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開催にあたり、出展(店)・ステージ出演者を募集します。【要領(※必ずご確認ください)】をご確認の上、ご希望の場合はお申込みください。
【主催】古賀市健康福祉まつり実行委員会
【日時】令和7年10月19日(日) 9時45分から14時00まで(予定)
【会場】サンコスモ古賀(古賀市庄205番地)
【スケジュール(予定)】 10月18日(土)会場設営
10月19日(日)
8時30分~ 9時45分 出展(店)等準備
9時45分~ オープニングセレモニー
10時00~14時00 オープン(展示・店・ステージ)
14時00~ 片付け
【来場者見込】約1,800人(令和6年度実績)
【募集対象】健康や福祉を身近に感じる場として、楽しみながら学べるような体験型、参加型の展示や出店、ステージ出演を希望する、健康・福祉・子育て関連団体など
◆出展・出店◆
屋内:20団体程度 屋外:20団体程度(1区画テント半分)
出店については、市内飲食店関係者など広く募集します。
◆ステージ出演◆
屋内ステージ:幅約8.0m×奥行約3.0m×高さ約2.5m
9団体程度(健康・福祉関係5団体、子ども関係4団体程度)
演目時間20分程度(準備片付け、入退場含む)
【申込方法】以下のコードをスマートフォンで読み込んで、古賀市公式LINEからお申込みください。

※スマートフォンの方はこちらをクリックしても応募フォームに進みます
【申込締切】令和7年7月4日(金)17時必着
※実行委員会にて選考を行い、7月末(予定)にLINEで結果をお知らせします。
【出展費用】無料
【申込・問い合わせ先】古賀市 保健福祉部 福祉課 福祉政策係
電 話(092)692-1871(9~16時)
FAX(092)942-1154
【要領(※必ずご確認ください)】第39回古賀市健康福祉まつり出展(店)・ステージ出演要領
福祉課(サンコスモ古賀内)
福祉政策係
電話:092-692-1871
メールでのお問い合わせ