古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

街角スナップ


えんがわくらぶ、朝倉地区の歴史探訪-平和の尊さをかみしめる

今回の街角スナップは、山川千寿さんからの投稿です。
『10月3日、えんがわくらぶ20人と古賀市史跡案内ボランティア5人で、朝倉地区の歴史探訪に出かけました。
当日のスケジュールは以下の通りです。
9時にえんがわくらぶを出発~山家宿(筑前六宿の1つ)~仙道古墳(装飾古墳)~大己貴(おおなむち)神社(日本最古の神社との説あり)~松屋ガーデンパレスで食事~大刀洗平和記念館~16時15分えんがわくらぶ着
大己貴(おおなむち)神社を訪れたえんがわさんたち
大刀洗平和記念館に展示されているゼロ戦
山家宿は慶長16年(1611年)に開設された宿場町です。長崎街道も同じく筑前六宿(黒崎、木屋瀬、飯塚、内野、山家、原田)の一つで、江戸時代にはシーボルト、篤姫一行のほか、坂本竜馬ら幕末の志士たちも休憩、宿泊した記録が残っています。

仙道古墳は6世紀の装飾古墳で国の史跡指定を受けています。
その後に立ち寄った大己貴神社は奈良県の大神神社より古い神社とされ、特に邪馬台国甘木・朝倉説を補強しているとのことでした。

食事を楽しんだ後は大刀洗平和記念館へ。この周り一帯は旧陸軍が誇る西日本最大の大刀洗飛行場があった場所で、飛行場は大正8年(1919年)に完成したそうです。しかし、昭和20年、米軍の大空襲で完全に破壊され、多くの人命が失われました。
現在は平和のたいせつさを語り継ぐ情報発信基地となっており、展示されているゼロ戦は平和のシンボルに見えました。歴史探訪とともに、戦争の悲惨さと平和の尊さを学んだ一日になりました。』

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください!

えんがわさんお見事!音楽の授業で打楽器演奏

今回の街角スナップは、山川千寿さんからの投稿です。
『10月1日の3・4校時、えんがわくらぶ18人が東小学校ランチルームで2年生72人の音楽の授業に参加しました。
リズム感抜群の子どもたち!

えんがわさんの演奏に拍手!l
この日子どもたちが練習していたのは「森のたんけんたい」。歌のほかに手拍子・打楽器で練習しており、子どもたちの関心を引き付けるような工夫がなされていました。みんなリズムをつかむのが上手でノリノリ!さすが現代っ子だな~と感じ入りました。
途中で、「夕焼け小焼け」を子どもたちとえんがわさんで交代で唄ったりと盛り上がりました。
最後に、担任G先生からの想定外の依頼で、えんがわさんが打楽器で演奏をすることに。子どもたちの拍手を受け、皆さん笑顔(照れ笑い?)で演奏しました。子どもたちからは「上手でした!」「表情が良かったです。」「演奏が良く揃っていました。」と嬉しいコメントをもらいました。』

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください!

千鳥苑で日本画展が開催中

『社会福祉センター千鳥苑で、日本画教室「藍」の作品展が開催されています。展示されている作品は、柿など秋にちなんだ果物、植物、人物画など、どれも作者のこだわりを感じられるすばらしいものばかり。千鳥苑を利用されている皆さんは、芸術の秋にふさわしい展示に足を止め、絵画の鑑賞を楽しんでいました。
千鳥苑がギャラリーに
ゆっくりと絵を鑑賞する原田カヅエさん
千鳥苑をよく利用しているという原田カヅエさん(日吉)は「どれもいい絵ばかりで、とてもすてきですね」と話してくれました。開催期間は10月末まで。』

千鳥苑公式ホームページ
http://www.kogasyakyou.jp/sennta/senntahyousi.html 
※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください!

秋の育林行動に519人参加!

今回の街角スナップは、宿理英彦さんからの投稿です。
10月5日、秋の育林行動の当日はあいにくの雨に見舞われましたが、519人もの皆さんが集まりました。
9時からの開会式では、竹下市長から「10万本ふるさとの森づくりの植林活動は13年度に始まり、23年度に終わりました。今後も森づくりに努めていきます」との挨拶がありました。
草刈りに励む皆さん
おおぜいの参加者のおかげで順調に進みました
開会式後、それぞれの受け持ち区域に移動し、和気あいあいとした雰囲気の中、草刈りに励んでおられました。
草刈りは順調に進み、10時30分からの閉会式後、皆さんへ飲料水と菓子パンを配りました。
当日はグリーンパーク植林地の見学会も開催し、充実した一日となりました。

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください。

クイズで学ぶ、防犯の心得

今回の街角スナップは、山川千寿さんからの投稿です。
『9月19日、えんがわくらぶでは福岡県生活安全・安心アドバイザー藤満さんを講師に迎え、「泥棒に狙われやすい家・狙われにくい家」をテーマに防犯講座を開催しました。
熱心に受講するえんがわさん
スライドを用いた分かりやすい説明
防犯クイズの一部を紹介します。皆さんも考えてみてください。
問1:泥棒が空き巣の下見に際しもっとも重要視することは?
1.家の人が留守か
2.金品がありそうか
3.外壁や植木など死角になるものが多いか
4.犬がいるか

問2:泥棒が家の留守番を確認する方法で最も多い方法は?
1.郵便受けに新聞や配達物が貯まっているか
2.夜になっても明かりがともらず音も聞こえないか
3.ゴミの収集日以外の日にゴミが出ているか
4.「ピンポーン」とインターホンを押して確認する

問3:泥棒の侵入方法で一番多いのは?
1. 施錠されていない窓
2.窓ガラスを破り、手を差し込んで鍵を開ける
3.郵便ポストや植木鉢の下に置いてある合鍵
4.ピッキング

問4:泥棒の侵入口で最も多い場所は?
1. 玄関
2.勝手口(裏)
3.トイレや風呂の窓
4.掃き出し窓

問5:泥棒が犯行の際に携行する必需品で最も多いものは?(ピッキング用具以外)
1. ドライバー(ねじ回し)
2.携帯電話
3.懐中電灯
4.ドッグフード

答え 問1:1 問2:4 問3:2 問4:4 問5:1 

また、防犯4原則も紹介します。
1.光:明るく照らされている 
2.時間:侵入に時間がかかる 
3.目:顔や姿を監視される 
4.音:警報音などの大きな音を出す
この4原則が守られていると犯人は諦めるため、盗難にあいにくいそうです。』

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください!

特別セミナー「NO!悪徳商法」開催

『9月24日、いきいきセンター「ゆい」で、特別セミナー「NO!悪徳商法」が行われました。これは、高齢者を狙った詐欺の相談が後を絶たないことから、古賀弁護士相談センターと古賀市消費生活センターが連携して開催したものです。
セミナーでは、消費生活センター相談員と弁護士らが時代劇風の寸劇「古賀の金さん」などを披露し、だまされないための対策を紹介。その後、悪徳商法の被害事例についての対応を吉野隆二郎弁護士が解説しました。』
寸劇を披露する消費生活相談員
 
だまされないための秘訣を分かりやすく説明
 
●悪徳商法対策のポイント
◎消費生活センターの相談員 池山喜美子さん
「悪質な業者にだまされないように悪徳商法の手口をまず知り、怪しいことに気づきましょう。悪質業者は言葉巧みに消費者を孤立させ、誰にも相談させないような状況を作り上げます。一人で悩まずに誰かに相談することがたいせつです。」

◎福岡県弁護士会の弁護士 岡部史卓さん
「世の中、うまい話はありません。また、悪徳商法では、メール便でお金を送付させるなど通常と違う方法を指示してきますので、そこでおかしいと気づいてください。そして、変だと思ったらすぐに相談してください。被害にあった後では、お金は戻りません。いっしょに犯罪被害を未然に防ぎましょう。」

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください!

彼岸花が告げる秋

今回の街角スナップは、ブルーインパルスさんからの投稿です。
鮮やかな赤が美しい彼岸花
『9月の終わり、残暑のまだ厳しい頃に撮影しました。
季節は彼岸花の咲く秋へと移っているようです。彼岸花を見ると、なんだかほっとしますね。』
※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください!

秋の育林行動に向けて、草刈り準備

今回の街角スナップは宿理英彦さんからの投稿です。
古賀市緑のまちづくりの会では、10月5日(土)に古賀グリーンパークで開催される、古賀市10万本ふるさとの森づくり「秋の育林行動」(古賀市ふるさとの森づくり協議会主催)の草刈り準備に取り組んでいます。9月20日以降、当日参加予定の750人のボランティアの皆さんが草刈りに入りやすいよう、おもてなしの心で植林地の周囲や歩道の草刈りを行っています。
草刈りに向けて準備万端!
 
夏に行われた育林行動の開会式
当日は、植林地を見学するグループを参加者の中から30人募集します。集合場所は第一駐車場奥で、9時から受け付けを行います。市民の皆さんの参加をお待ちしています。

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください!





このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.