古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

街角スナップ


自然との関わり方とは―えんがわくらぶ、出前講座を受講

今回の街角スナップは、山川千寿さんからの投稿です。
『9月17日、えんがわくらぶでは宗像・遠賀保健福祉環境事務所の吉岡氏を講師に招き、県政出前講座「身近な自然の生きものたち~絶滅危惧種や外来生物のことを知っていますか?」を受講し、スライドを使いながら講話をしていただきました。
スライドに注目するえんがわくらぶのメンバー

安易な気持ちで動物を飼ってはいけないと再確認

1-絶滅危惧種について 
・絶滅危惧種ってなんだろう?
・レッドデータブックってなんだろう?
・レッドデータブックの目的ってなんだろう?
・なぜレッドデータブックが必要なんだろう?
・なぜ絶滅しているの? など
講話を聞き、自然のたいせつさを痛感しました。

2-外来生物について
・外来生物のことを知っていますか?
・侵略的外来生物とは?
・外来生物が入ってくるとどんなことになるの? 
・外来生物被害3原則-入れない、捨てない、広げない
・私たちにできること など
命あるペットを飼うことには責任が伴うことを改めて感じ、みだりに飼ってはいけないと学びました。』

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください!

御霊の追悼、しめやかに

9月17日、典礼会館(天神)にて秋季戦没者追悼式が行われました。この追悼式は毎年春と秋の年2回、お彼岸の前後に行われています。会場には遺族のほか、市内各団体や企業の代表者などが訪れ、不幸にして戦争で亡くなった人への哀悼の花が捧げられました。
哀悼の花を捧げる皆さん
しめやかに執り行われる追悼式
遺族会会長の小山初男さんが献花への感謝を述べた後、「追悼式を毎年行うことで、『戦争は絶対にしない』という意思を引き継いでいきたい」と力強く話しました。

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください!

子どもたちも大喜び!懐かしの昔遊び

今回の街角スナップは、山川千寿さんからの投稿です。
『9月10日、えんがわくらぶでは東小3年生67人と3~4校時に体育館で、昔遊び交流をしました。この日準備したのはこま、竹トンボ、お手玉、あやとり、ブンブンこま、フラフープのブース。子どもたちはそれぞれ6班に分かれ、8分ずつ体験をしました。
興味津々の子どもたち
えんがわさんに習ってできるようになったよ
子どもたちは昔遊びに喜んでくれ、発表の時間には「ぶんぶんこまは初めてで難しかったが、えんがわさんが教えてくれたのでできるようになった。」「こまが回せるようになって嬉しかった。」と話してくれました。

この日は古賀中学校2年生10人が職場体験に来ており、3年生の頃にえんがわさんの森さんを慕っていたY.Nちゃんと偶然再会することができました。Y.Nちゃんは5年ぶりに会えて懐かしいと話してくれ、こちらも成長した姿を見ることができて、とても嬉しく思いました。』

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください!

木のぬくもりあふれる、組み木細工作品展

古賀市社会福祉センター「千鳥苑」で、千鳥南区在住の菊地清人さんの組み木細工作品展が行われており、千鳥苑を訪れる多くの人たちを楽しませています。
菊地さんが組み木細工を始めたのは15年前。知人の玄関先にあった小さなお雛様の組み木作品に興味を持ったのがきっかけで工房に通い始め、それ以来、いろいろな作品を作って楽しんでいるそうです。作品の制作には、その大きさ、細かさによって数日~数週間ほどかかるとのことで、菊地さんは「なんでも工夫次第で組み木作品にできるのがおもしろいですよ。」と笑顔で話してくれました。
作品に囲まれて奥様とにっこり

クリスマス気分を先取り

どの作品も木の香りやぬくもりを感じられるのが魅力で、作品を見た人からぜひ譲って欲しい、孫へのプレゼントに作って欲しい、と頼まれることもしばしばだとか。展示作品の販売は行われていませんが、「こういうのがほしいな、というお話があれば、ご相談に応じます。」とのことです。仲むつまじく談笑されていた奥様(八重さん)のステッキにも、菊地さんお手製のかわいらしいマスコットが揺れていました。
展示は9月29日(日)まで。

千鳥苑の詳細についてはこちら
http://www.kogasyakyou.jp/sennta/senntadeta.html

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください!

えんがわくらぶ、秋を感じて

今回の街角スナップは、山川千寿さんからの投稿です。
『大規模修繕が終わり、白亜の姿を見せた東小学校で9月3日からえんがわくらぶの後期活動が始まりました。皆さん元気な姿で参加され、午前中は絵てがみづくりをしました。ぶどう、ほおずきを描いて、秋の気配を楽しまれていました。また、秋の風物詩であるさつまいもがえんがわ農園で元気に育っていて収穫が楽しみです。
秋らしさ満点の絵はがき完成!
午後からは折り紙細工を行い、「くるくる花車」を作りました。写真右側の手前は折り紙で作った名刺入れです。』
とってもすてきな名刺入れ
 
※街角スナップでは皆さんからの投稿をお待ちしております。どしどしお寄せください!

お久しぶり!えんがわくらぶ、笑顔で再会

今回の街角スナップは、山川千寿さんからの投稿です。
『8月27日、えんがわくらぶでは恒例の夏休み行事として18人でサントリー九州熊本工場の見学に出かけました。
8時50 分にえんがわくらぶを出発し、10時50分にはサントリー九州熊本工場に到着。11時からの工場見学に参加しました。

「天然水のビール工場からSUNTORY」とパンフレットにある通り、阿蘇の大地に育まれた豊かな水を使って「ザ・プレミアム・モルツ」は作られているそうで、名調子のガイドさんの説明を受けながら工場内を見学しました。工場内は撮影禁止だったので、写真はここまででした。
工場見学後には出来たての「ザ・プレミアム・モルツ」を試飲し、皆さん大満足の様子でした。
出来立ての味を笑顔で楽しむ
洒落た和定食に舌鼓
その後、「水とり」で和定食をゆっくり楽しみました。皆さん約1ヵ月ぶりの再会とあって、バスの中や見学中も話は尽きず、終始和気あいあいとした雰囲気でした。』

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください!





このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.