古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

グリーンカーテン投稿レポート

グリーンカーテン投稿レポート。皆さんからの投稿をお待ちしております。投稿フォームからの簡単送信はこちらへ
«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 || Next»

グリーンカーテン生育(胡瓜)の様子!

今回のグリーンカーテンレポート投稿は、蓮尾 隆さんからの投稿です。

■グリーンカーテンの取組年数:10年
■何株植えましたか?:5株
■栽培方法:プランター

種から育てたゴーヤ苗3株、種から育てた胡瓜苗2株、
つるむらさき、4株を2っのプランターに植えて生育中です。
写真は5月始めに植え込みして、6月末の生育状況です。
胡瓜は6本ほど実が収穫出来ました。
日除けにまだ不足ですが先が楽しみです。


※グリーンカーテンの匠レポート投稿では、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください。

【質問です】ネットの張り方について

プランターへ植替えを行ったあと、ネットを設置しようと考えているのですが、
どのように設置すると良いのでしょうか。

プランターの前なのか、後なのか教えていただきたいです。

今回の投稿は、緑の仲間たちさんからの投稿です。

小野小学校からのお便りです♪

小野小学校もグリーンカーテンにチャレンジしてくれていました!

ゴーヤのカーテンとして大きく育っています。
「僕らの夢のせ 天まで登れ」のテーマで育てられたそうで、
子どもたちは、ゴーヤが大きく育てば育つほど嬉しそうにしていたそうです♪

僕らの夢乗せ 天まで登れ


グリーンカーテン完成!

今回の投稿は、ぐりんぐりん古賀さんからの投稿です。

しっかりとしたカーテンを作った後は、
ゴーヤの実を育てています。
ゴーヤのカーテン完成

たくさんのゴーヤが生っていて
残りの夏もゴーヤで乗り切れそうです♪
ゴーヤの実

※グリーンカーテンの匠では皆様からの投稿をお待ちしております。

ゴーヤの成長日記【2】

今回の投稿はココちゃんさんからの投稿です。

8/7 ゴーヤを撮影しました。
ゴーヤの苗を植えてから、2か月…
随分大きくなりました。
おおきくなりました♪
現在、ゴーヤの実は20cm弱が1本、15cmが5本
10cmが7本、後はまだまだ小さいですが沢山成っています。
後1週間ぐらいすると食べられそうです。

月に2度やる肥料は一回目は、段ボールコンポストの生ごみで出来た肥料、
2回目は市販の有機肥料をあげています。

最初は、台所の窓が東向きなので夏の朝日が入らなければ良いと考え
4株とも台所の窓の下に植えたのですが、どんどん大きくなって横に広がり 
台所の窓はもちろんのこと、隣のリビングの窓も半分覆っています。

朝、窓を開けると緑の葉で覆われた景色と清々しい風が入って気持ちがいいです。
広がったカーテン

もう少し苗の間隔を開けて、リビング側に植えれば良かったかなと反省しています。
来年は、今年の事を教訓にしてもっと立派に育つようにチャレンジしょうと思っています。 


«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 || Next»




このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.