ひと育つ こが育つ
誰でも、市政についての要望などを、請願書・陳情書として市議会に提出することができます。
請願は1名以上の議員の紹介が必要ですが、陳情は必要ありません。
請願は、所定の委員会で審査し、その審査結果をもとに本会議で採択か不採択かを決めます。採択された請願は、必要があると認められる場合、その結果を市長または関係機関に送ります。
陳情は、議員に写しを配布していますが、議会が認めれば請願と同じ扱いをします。
1.請願書の作成要領
1)請願書は、表紙と本文からなります。
2)請願書は文書(A4版、邦文)で議長あてに提出してください。
1-1.表紙の作成要領
1)請願書の表紙に1名以上の紹介議員の署名又は記名押印を受けてください。
1-2.本文の作成要領
1)請願書は様式(例)を参考に、請願の趣旨、理由、提出年月日、請願者の住所、氏名(自署又は記名押印)を記載してください。
ア)「請願の趣旨」には、請願事項を記載し、また「理由」には請願事項の説明を分かりやすく記載してください。
なお、請願に関して必要な参考資料(図面等)があれば添付してください。
イ)請願者が個人の場合は、住所、氏名(自署又は記名押印)を記載してください。請願者が法人又は団体の場合は、その所在地、名称及び代表者の氏名(自署又は記名押印))を記載してください。
なお、請願者が複数の場合はその代表者を定め、代表者の後に「他○○名」とし請願書の末尾に提出者全員の住所、氏名(自署又は記名押印)を記載してください。
2)国・県などの関係行政機関へ意見書を提出する請願の場合には、参考文(別紙)をつけてください。
2.提出部数
請願書は、正本1部を提出してください。
3.提出期限
請願書は、議会の開会中、閉会中を問わず、所要の要件が整っていれば受理いたします。閉会中に受理した請願は、直近の定例会において審査されます。
ただし、会期中に提出されたものについては、次回の定例会での審査となることもありますので、この点をご留意のうえ提出してください。
4.審査結果
請願の審査結果については、後日お知らせいたします。
5.提出先
〒811-3192 古賀市駅東1-1-1(古賀市役所4階)
古賀市議会事務局 電話:092-942-1134
6.請願書の様式(例)
この様式は、一般的な様式であり、要件を満たしていれば様式にとらわれず受理します。
・請願書の様式(例)PDFファイル:96KB
・請願書の様式(例)WORDファイル:16KB
7.請願を訂正、取り下げる場合
請願の一部を訂正し、又は取り下げようとするときは、紹介議員の了承を得て、その旨を記載した文書で議長に申請してください。
・請願訂正・取下願の様式(例)PDFファイル:79KB
・請願訂正・取下願の様式(例)WORDファイル:15KB
1.陳情書の作成要領
1)陳情書は文書(A4版、邦文)で議長あてに提出してください。
2)陳情書は様式(例)を参考に、陳情の趣旨、理由、提出年月日、陳情者の住所、氏名(自署又は記名押印)を記載してください。
ア「陳情の趣旨」には、陳情事項を記載し、また「理由」には陳情事項の説明を分かりやすく記載してください。
なお、陳情に関して必要な参考資料(図面等)があれば添付してください。
イ)陳情者が個人の場合は、住所、氏名(自署又は記名押印)を記載してください。陳情者が法人又は団体の場合は、その所在地、名称及び代表者の氏名(自署又は記名押印))を記載してください。
なお、陳情者が複数の場合はその代表者を定め、代表者の後に「他○○名」とし陳情書の末尾に提出者全員の住所、氏名(自署又は記名押印)を記載してください。
3)国・県などの関係行政機関へ意見書を提出する陳情の場合には、参考文(別紙)をつけてください。
2.提出部数
陳情書は、正本1部を提出してください。
3.提出期限
陳情書は、議会の開会中、閉会中を問わず、所定の要件が整っていれば受理いたします。受理したのち、全議員へ配布します。
4.提出先
〒811-3192 古賀市駅東1-1-1(古賀市役所4階)
古賀市議会事務局 電話:092-942-1134
5.陳情書の様式(例)
この様式は、一般的な様式であり、要件を満たしていれば様式にとらわれず受理します。
・陳情書の様式(例)PDFファイル:87KB
・陳情書の様式(例)WORDファイル:16KB
6.陳情を訂正、取り下げる場合
陳情の一部を訂正し、又は取り下げようとするときは、その旨を記載した文書で議長に申請してください。
・陳情訂正・取下願の様式(例)PDFファイル:77KB
・陳情訂正・取下願の様式(例)WORDファイル:15KB
議会事務局
電話:092-942-1134
Eメール:gikai@city.koga.fukuoka.jp