古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

11月5日は「津波防災の日」

2025/11/05総務課

11月5日は「津波防災の日」です。
平成23年に発生した東日本大震災を教訓とした「津波対策の推進に関する法律」により、多くの方が津波防災についての関心を持ち、理解を深めていただけるよう、11月5日が「津波防災の日」として制定されました。

これは、嘉永7年(1854年)11月5日の安政南海地震(M8.4)で和歌山県を津波が襲った際に、稲に火を付けて、暗闇の中で逃げ遅れていた人たちを高台に避難させて命を救った「稲むらの火」の逸話にちなんでいます。

津波に限らず、災害は急に発生します。日頃の備えを心がけましょう。

【津波への備え】
①小さな揺れでも油断禁物

②海岸や川には近づかない

③率先避難者になりましょう
 ・周囲に避難を呼びかけ、自ら率先して避難することで、周囲の人に避難行動を取らせ
るきっかけとなります。

④高い場所へ避難する
 ・「より遠くへ」ではなく「より高い」場所や建物へ避難しましょう。

古賀市の総合防災マップ(ハザードマップ)も確認しましょう。(総合防災マップはこちら


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.