古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

【福岡県からのお知らせ】  「性の多様性に係る事業者向けセミナー」を開催します。

2025/09/08人権センター

今回、県内4地域において、幅広い分野の事業者に向けたセミナーを開催します。
福岡県では、県民の皆さんが性の多様性について正しい理解と認識を深め、性的少数者の人が安心して生活し、活躍できる社会の実現を目指しています。
今回のセミナーは、性的少数者に関する基本的な知識、当事者の目線から事業者で行ってほしい取組、企業の具体的な取組事例の紹介等、事業者の方が理解を深めていただける内容になっています。内容は、LGBTQの当事者である荒牧 明楽先生を講師に招き講演を行うほか、LGBTQの方々へトイレという視点で取組を行う「TOTO株式会社」から、また、LGBTQの方も働きやすい職場として「株式会社ペンシル」から事例を紹介します。

日程・会場   13時00分~16時00分 (受付12時30分)
【北九州】  10月30日(木)    八幡総合庁舎 
【久留米】  11月 5日(水)    久留米総合庁舎
【飯 塚】  11月10日(月)    飯塚総合庁舎
【福 岡】  11月26日(水)    福岡県吉塚合同庁舎

対象者
  県内事業者 各会場先着70人程度 (福岡会場のみ、先着150人程度)

内容
  講演「今こそ知っておきたい性の多様性 ~誰もが「らしく」働ける職場づくり~」
       講師;荒牧 明楽氏 (OVER THE RAINBOW代表)

  取組紹介
     「事例から読み解く、多様性に配慮したトイレのカタチとは!?」
                          TOTO株式会社 九州支社 重富 美穂氏

     「成長の鍵は多様性 ~DEIB視点で考える企業経営戦略~」
         株式会社ペンシルD&I推進室 ブランドエヴァンジェリスト 橋口 文氏

<申込先>
オンラインはこちらからお申し込みください。
オンラインでお申し込みが出来ない場合は、ファックスまたは郵送でお申し込みください。



<問い合わせ先>
〒812-8577
福岡市博多区東公園 7-7 福岡県福祉労働部人権・同和対策局調整課
TEL:092-643-3325 FAX:092-643-3326



このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.