縄文時代の人たちが行っていた土器づくりを体験してみませんか?
ひものように長く伸ばした粘土を積み上げる「輪積み法」でつくった土器に、縄や貝殻などで文様をつけて、縄文土器をつくる講座です。
【第3回子ども歴史講座「縄文土器をつくろう」】
■日時 令和7年9月28日(日)14時00分~16時00分
■場所 リーパスプラザこが 交流館 102工芸室
■対象 小学3年生~中学生(市内在住または通学)
■定員 15人(先着順)
■参加費 500円
■申込
電子申込、電話、窓口いずれか(9月24日(水)締切)
(申込・問い合わせ先)歴史資料館
電話:092-944-6214
開館時間:10時00分~18時00分
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)