今年は戦後80年を迎える節目の年になります。薄れつつある戦争の記憶を継承し、平和について考え続けることが大切です。
市立歴史資料館では、戦後75年の令和2年度に企画展「戦争とくらし」を開催し、令和3年度からは企画展の内容を活かした特集展示を開催するなど、戦争の記憶の継承をめざしてきました。
今回の企画展では、「青柳村役場兵事関係資料」を中心に、寄贈資料や解説パネルの展示を行います。
どのように戦争に巻き込まれていくのかを知り、戦争をしない社会であるためにどうあるべきか、この機会に考えてみませんか。
■企画展「戦後80年特集 戦争とくらし~「青柳村役場兵事関係資料」を中心に~」
期間:令和7年7月19日(土)~9月7日(日)10時00分~18時00分
会場:リーパスプラザこが 歴史資料館ギャラリー(図書館2階)
(終了しました)
■自然史・歴史講座(講演会)
日時:令和7年8月10日(日)14時00分~16時00分(開場13時30分)
会場:リーパスプラザこが 交流館 多目的ホール
講師:森井 啓次 氏(九州歴史資料館 企画主幹)
演題:戦争を記憶する~福岡県の戦争遺跡 その保存と活用~
定員:100人(先着順・申込不要)
※高齢者外出促進対象事業
(終了しました)
【関連イベント】
■朗読 つばめの記~戦時下、父子の往復書簡~
日時:令和7年8月23日(土)14時00分~15時00分(開場13時30分、閉場15時30分)
会場:リーパスプラザこが 図書館2階 中会議室
※高齢者外出促進対象事業
(申込・問い合わせ先)歴史資料館
電話:092-944-6214
開館時間:10時00分~18時00分
休館日:月曜日(祝日・振替休日の場合は翌平日)、7月15日(火)~18日(金)