古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

高齢者インフルエンザ予防接種

 

インフルエンザは毎年、年末年始から2月頃にかけて流行する傾向にあり、感染すると、突然の高熱、頭痛、関節痛、筋肉痛などの症状が見られ、特に高齢者がかかると肺炎や気管支炎などの合併症を起こし、重症化する恐れがあります。インフルエンザ予防接種は、発病予防や重症化予防に効果があるといわれています。

令和6年度の高齢者インフルエンザ定期予防接種について

個人の重症化予防を目的に、一部公費負担となる「定期接種」として、高齢者を対象としたインフルエンザの定期接種を行います。この予防接種は義務ではありません。下の説明書などでワクチンの効果や副反応のリスクなどをご理解のうえ、自らの意思で接種を希望する人に予防接種を実施します。

高齢者インフルエンザ予防接種を受ける皆様へ(説明書)


〈対象者〉

古賀市民で①または②に該当する人

①接種当日に65歳以上の人

接種当日に60歳以上65歳未満の人で、心臓、じん臓、呼吸器の機能、又はヒト免疫不全ウイルスによる免 疫の機能に障がい(身体障がい者手帳一級程度)がある人

※上記以外の方は、任意での接種となります。接種費用等は医療機関へご確認ください。


〈接種期間〉
令和6年10月1日から令和7年1月31日まで


〈接種費用〉

 1,600円

※生活保護受給者は無料で接種できます。


〈接種回数〉

実施期間中1人1回

※2回以上接種した場合、2回目以降は全額自己負担(任意接種)となります。


〈予防接種の受け方〉

事前に、接種を希望する医療機関に直接連絡してください。
1.市内の実施医療機関(下表参照)

2.市外の福岡県定期予防接種広域化実施医療機関

※2の医療機関については福岡県医師会ホームページ(外部リンク)をご確認ください。

※1,2以外の医療機関で接種を希望される場合、事前に健康介護課(サンコスモ古賀内)へ依頼書交付の申請手続きが必要です。詳しくは健康介護課へお問い合わせください。

   古賀市定期B類予防接種依頼書交付申請書


〈接種当日に必要なもの〉

本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)

※対象者②→身体障がい者手帳

※生活保護受給者→診療依頼書等


~インフルエンザワクチンと他のワクチンとの接種間隔について 

インフルエンザワクチンと他のワクチンとの接種間隔に制限はありません。また、同時接種については、医師が特に必要と認めた場合は可能となっています。

令和6年度 高齢者インフルエンザ予防接種を受けることができる市内医療機関

接種を希望する医療機関に、事前に確認のうえ受診をしてください。

                                 

医療機関 電話番号

住所

植田脳神経外科医院 943-2220 久保1095-1
大岩外科胃腸科医院 942-6231 花見東2-1-5
かい外科・胃腸科クリニック 940-1620 駅東2-14-7
かい整形外科医院 943-2411
今の庄1-10-28
かわくぼ脳神経外科 940-4970 花見東5-1-33
古賀おなかぽんぽん内科クリニック 944-0005 美郷203
古賀中央病院 944-1551 天神1-13-30
武市クリニック 943-1155 舞の里3-8-14
堤医院 944-2230 青柳821-1
トーマ・クリニック 943-3335 天神5-5-12
中島医院 942-2402 天神1-12-21
中山内科胃腸科医院 943-8831 天神3-7-27
西牟田整形外科医院 942-6161 天神3-6-6
福岡内科・循環器科クリニック 942-3700 日吉3-18-15
福岡聖恵病院 942-6181 鹿部482
舞の里内科クリニック 944ー2626 千鳥6-11-24
みみ・はな・のど きりんクリニック古賀 410-5361 今の庄2-2-14
みやざわ耳鼻咽喉科医院 944-0055 舞の里3-17-1

めぐみクリニック内科・消化器内科

(予約受付:平日14~15時/接種は毎週水曜日15時以降)

940-1811 天神2-1-2
やの循環器科内科クリニック 944-2380 今の庄2-4-14

健康被害と救済制度

ワクチンによって健康被害が起こった場合、下記のような救済制度があります。


<定期の予防接種による健康被害>
定期の予防接種によって引き起こされた副反応により、医療機関での治療が必要となった場合や、生活に支障をきたすような健康被害が生じた場合は、予防接種法に基づく医療費・障害年金等の救済制度があります。


厚生労働省の予防接種健康被害救済制度についてのページ(別ウインドウで開く)


<任意の予防接種による健康被害>
定期予防接種の接種対象年齢外で接種する場合や、任意の予防接種を受ける場合は、予防接種法に基づかない接種(任意接種)として取り扱われます。

その接種で健康被害を受けた場合は、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法に基づく医薬品副作用被害救済制度があります。

医薬品副作用被害救済制度のページ(別ウインドウで開く)




健康介護課(サンコスモ古賀内)

健診指導係
電話:092-942-1151

FAX:092-942-1154
Eメール:yobou@city.koga.fukuoka.jp




このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.