古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

古賀の“わが社自慢”(JR九州エンジニアリング株式会社)

企業の成長を支える活力ある人材や働く場としての魅力に焦点を当て、会社でどのような人材が育ち、古賀の産業を支えているかをご紹介します。


①自己紹介    ④会社の自慢  

②会社について  ⑤古賀市の印象
③入社理由    ⑥今後の抱負

第1弾 JR九州エンジニアリング株式会社

①自己紹介 


  • 氏名:德住 友成 (とくずみ ゆうせい)さん人物
  • 入社年月日:平成26年4月1日
  • 趣味:卓球 (休日には趣味の卓球で大会に出場することも!)








                         

画像名★緑あふれるカフェスペースで打合せ★

②会社について (あなたの会社について教えてください。)

 JR九州のグループ会社で、鉄道車両のメンテナンス及び改造、駅設備のエレベーターやエスカレーター、改札機等のメンテナンスを行っています。 現在力を入れている事業として「建設業」と「製造業」があり、2023年11月1日に製造業の拠点として古賀市に「福岡製作所」を開業しました。







画像名③入社理由 (この会社に就職した理由は何ですか?)

 幼少期に鉄道が好きだったということもあり、鉄道会社で検討を進めていく中で、当社の会社見学に参加し、大きな車両基地を見て、この会社で働きたいと思い、就職しました。







④会社の自慢 (あなたの会社の自慢を教えてください。)

 私が働いている福岡製作所では、設計~製作まで一貫してものづくりを行っています。当社には様々な工作機械があり、お客さまからの相談は、たとえ一品物でもお断りせず製作を行っています。また、社内の風通しも良く、社員の声は会社役員まで届くようになっています。



⑤古賀市の印象(働く場としての古賀市の印象を教えてください。)

 古賀市は、イベントが多いと感じています。イベントの種類も豊富で、大人から子供まで楽しめると参加してみて感じました。当社は古賀市に来て日も浅いですが、たくさんの方にアピールできたらと思っています。皆様の見学お待ちしています!




今後の抱負

 会社を盛り上げていくリーダーとなることが私の目標です。    画像名

当社は古賀市に来て日も浅いため、たくさんの方々に知っていただくアピール

していきたいです!あとは趣味で卓球をしているので、団体・個人で立てた目標を

達成できたらいいなと思っています。古賀市は住みやすいので、家庭を持っても古賀市に住み続けたいと思っています。


このページに関するお問い合わせ先 

商工政策課
事業者支援係
電話:092-942-1176(直通)
Eメール:k-shien@city.koga.fukuoka.jp


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.