古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

古賀市アダプトプログラム

近年、環境問題に対する意識が高まる中で、公共空間である道路のきめ細やかな環境美化が求められています。
古賀市では、ごみのない美しい街並みを目指して、地域に貢献したいという気持ちを原動力とする企業・事業所の皆さんとのパートナーシップによる「古賀市アダプトプログラム」を実施します。

古賀市アダプトプログラムとは

「地域貢献をしたい」という意思をもつ企業や事業所が、きめ細かな美化活動を行う制度です。市では2009年1月から参加企業の受付を始めています。


古賀市のアダプトサイン(シンボルマーク)
古賀市のアダプトサイン(シンボルマーク)

活動内容について

企業・事業所
参加申し込み

市と合意書を締結

ごみ収集などの清掃活動を実施




ごみ袋の支給とごみの回収
コミュニティ活動災害補償制度の適用


その他、アダプトサイン(PR看板)の設置を希望される場合、ご相談に応じます(希望場所は設置可能か、サイズは適切かなど。サイズ・デザインについては制限がございます)。

参加いただく際の要件

  1. 古賀市内の企業・事業所やそれに準ずる団体(商工会など)(※政治宗教団体は対象外です。)
  2. 対象場所は古賀市が管理し、おおむね50メートル以上の距離を有する道路です。

合意書等の締結について

古賀市アダプトプログラム活動参加申込書を提出していただき、市と協議のうえ、双方が合意に達した場合は「古賀市アダプトプログラム」に関する合意書を締結し、活動を実施していただきます。


ごみの収集について

  1. 事業実施後、環境課までお電話ください。実施報告後、数日中にごみの回収をおこないます。
  2. ご連絡いただく際には、団体名、ごみの集積場所、およそのごみの量についてお知らせください。

※集めたごみは「ガラス・ビン類」「金属・缶類」「可燃ごみ」の3種類に分別し、袋などに入れてください。また自然物は回収できません。
※ごみの集積場所が決定している場合は、合意書締結の際、地図のコピー等資料をご用意ください。

注意事項ほか

  1. 活動を行うにあたり、公序良俗に反する行為・政治活動・営業活動等の、ボランティア活動としてふさわしくない行為は禁止です。
  2. 活動を行う場合、作業の安全及び衛生面には十分ご注意ください。
  3. 活動中に交通事故等の事故やケガが発生した場合は、速やかに環境課までご連絡ください。
  4. その他、市が必要に応じて指導及び助言を行います。

アダプトプログラム参加団体一覧

遠賀信用金庫古賀支店/(株)古賀環美サービスセンター/ローズサービス(株)古賀工場/(株)コウエイ/美容室シエラ・グラム/九州労働金庫古賀支店/ライト工業(株)福岡機材センター/山崎製パン(株)/古賀竟成館高校/千鳥小学校/古賀北中学校/古賀東中学校/古賀中学校/アサヒプリテック(株)/(株)正興電機製作所/(社福)豊資会ハイマート花梨/(有)プラス余香庵(小規模多機能型居宅介護事業所)/古賀市職員互助会/福岡女学院看護大学/(株)三輪工務店/ハウス食品(株)福岡工場/特定非営利活動法人ZIPANGこが/特定非営利活動法人エコけん/TOTO(株)福岡東営業所ショールーム/(株)コウノ運輸/古賀海洋スポーツクラブ/花見防犯パトロール隊/三井住建道路(株)九州支店福岡営業所/(株)フジマックネオ/シニアクラブ中央区若友会

令和3年2月時点

届出書類等

このページに関するお問い合わせ先

環境課
資源循環推進係
電話:092-942-1127
Eメール:shigen@city.koga.fukuoka.jp


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.