古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

なぜ有料化になるの?

 国は,海洋プラスチックごみ問題等の課題に対応し,3R+Renewable(再生可能資源への代替)を基本原則としたプラスチックの資源循環を総合的に推進するため,令和元年5月31日「プラスチック資源循環戦略」を策定しました。

  この重点戦略の1つとして,リデュース(発生抑制)の徹底が位置づけられており,その一環として,「レジ袋の有料化義務化(無料配布禁止等)」を通じて消費者のライフスタイル変革を促すこととされています。

 令和元年12月には,容器包装リサイクル法の関係省令を改正し,プラスチック製買物袋(レジ袋)の発生抑制の手段として,有料化を必須とすることを規定し,令和2年7月1日から全国で一律に開始することが決まりました。


レジ袋削減にご協力ください!プラスチック製買い物袋の有料化がスタートします。(経済産業省)外部リンク

レジ袋有料化検討小委員会(第4回)議事次第・配布資料(環境省、ガイドライン掲載)外部リンク
7月から全国一律デプラスチック製買い物袋の有料化がスタートします(経済産業省、容器包装リサイクル法令関係の改正)外部リンク
「プラスチック資源循環戦略」の策定について(環境省)外部リンク


どんなレジ袋が有料になるの?

 国のガイドラインでは,有料化の対象となる袋について,下記のように記載されています。


  有料化の対象となる買物袋の基本定義
   

   ・消費者が購入した商品を持ち運ぶために用いる,持ち手のついたプラスチック製買物袋
   ・袋上部の小判抜きの穴に指を入れて運ぶことができる袋
   ・持ち手になるシールを袋と併せて提供する場合の,当該シールと袋
   ・巾着状の袋の口を絞って閉じるひもを結んで持ち手として利用可能である袋

有料にならないレジ袋があると聞いたけどなぜ?

 この制度はあらゆるプラスチック製買物袋を有料化することにより,過剰な使用を抑制していくものです。

それと同時に,プラスチック資源循環戦略の基本原則3R+Renewableの観点から,一定の環境性能(環境への負担が少ない)が認められる買物袋への転換を促進するためです。

有料化の対象とならないレジ袋

 以下の条件に該当し,かつ,それが表示されている買物袋


  ・プラスチックのフィルムの厚さが50マイクロメートル(0.05ミリ)以上のもの
    ➡繰り返し使用できるため,プラスチック製買物袋の過剰な使用抑制につながる
  

  ・海洋生分解性プラスチックの配合率が100%のもの
    ➡微生物によって海洋で分解されるプラスチック製買物袋は,海洋プラスチックごみ問題対策に

     つながる
  

  ・バイオマス素材の配合率が25%以上のもの
    ➡植物由来の素材がCO2総量を超えない(石油などの化学資源由来のプラスチックと比べ,製造

     で発生するCO2を原材料である植物が吸収する)素材であり,地球温暖化対策につながる

買うものによっては有料にならない場合があると聞いたけど?

 有料化の対象は商品の販売に際に,その商品を持ち運ぶために使うプラスチック製買物袋であるため,商品でないものを入れる袋や,持ち運ぶためではない袋(取っ手がついていない袋)は有料化の対象外となります。

 また,消費者が辞退できない状態で提供される袋も対象外となります。

今回の有料化の趣旨が,「有償で提供」されることが,「消費者がその必要性を吟味し,辞退することを促す機会」となることで,「ライフスタイルの転換」につながり,「過剰な使用及び廃棄を抑制する」ことであるためです。

有料化の対象とならない具体例

 ・その袋に入れるものが商品でないもの
   ➡景品,賞品,試供品,有価証券(商品券,ビール券など)など
 

 ・役務の提供に伴うもの
   ➡クリーニングの袋(衣類にかけている袋)
 

 ・持ち手のない袋
   ➡食品売り場などで生鮮食品等を入れるための持ち手のない袋
   ➡複数の細かい商品をまとめるために使われる持ち手のない袋
   ➡衣類などの商品を主に保護するために包む持ち手のない袋
 

 ・事業者からやむをえず提供され,消費者が辞退できない状態で提供される袋
   ➡陳列されている時点ですでに商品が袋詰めになっている場合のその袋
   ➡薬剤師法・獣医師法に基づき,調剤された薬剤の被包(薬袋)


その他,詳しくは国のガイドラインをご確認いただくか,相談窓口にお尋ねください。


プラスチック製レジ袋有料化実施ガイドライン(経済産業省)外部リンク
プラスチック製買物袋の有料化に関する相談窓口


 消費者向け電話:0570-080180
 事業者向け電話:0570-000930
 受付時間:月曜日から金曜日(祝日除く)午前9時から午後6時15分

有料化に向けて,なにをしたらいいんだろう?

 7月の有料化に向けて,次のことに気をつけてみよう。


マイバッグを使ってみよう

 

 令和2年7月から,買い物の時はほとんどのお店でレジ袋が有料化されます。

 レジ袋を毎回購入するよりも,マイバッグを使ったほうがお金の節約や,資源の節約につながります。


 有料化がスタートする前に,「自分はいつもどんなところで買い物をするだろう?」「どれくらいの量が入る袋があれば足りるだろう?」と考えてみましょう。

 あなたのライフスタイルにあったマイバッグを,いまのうちから準備してみませんか。


※マイバックは新型コロナウイルス対策のため、洗濯やアルコール除菌を行い、清潔に保ちましょう。


レジ袋以外のプラスチック製品の使い方も考えてみよう

 

 生活に身近なレジ袋が有料化になることで,今もらっているレジ袋が本当に必要なのかどうか,考えるきっかけになります。レジ袋を価値あるもの,資源として見直すことで,あなたのライフスタイルに変化を起こしてみませんか。


 例えば…

  ・マイボトルを持って出かけ,ペットボトルを使う本数を減らす
  ・お弁当を買って家で食べる時は,お店で使い捨てのスプーンやフォークを断る
  ・買い物をするときには,エコマークのついた環境負荷の少ない商品を選ぶ など

事業者の方へのチラシ


事業者のかたへのチラシ クリックしてご自由にご利用ください

このページに関するお問い合わせ先

環境課
資源循環推進係
電話:092-942-1127(直通)
Eメール:shigen@city.koga.fukuoka.jp


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.