ひと育つ こが育つ
現在のページ
人権擁護委員は、法務大臣の委嘱を受け、市民の人権を守るための活動をしている民間のボランティアです。
人格・識見ともに高く、広く社会の実情に通じ、人権擁護について理解があり、なおかつ守秘義務を遂行できる人物を、古賀市長が推薦しています。委嘱は法務大臣が行いますが、古賀市議会にも人権擁護委員として適任の人物かどうか、意見を聞いています。
古賀市では、8人の人権擁護委員が活動しています。
生活の中で起こるさまざまな悩みに苦しんで、どうしたらよいのか、分からなくなることはないでしょうか?
そんなとき、そうだん5を利用してみませんか。人権擁護委員と行政相談委員(総務大臣委嘱)が相談員を務めている相談会です。原則として毎月5がつく日に開催しているので、愛称は「そうだん5」です。
開催日時は、行事予定表でお知らせしています。下のウィンドウもご覧ください。
一人で悩ます、気軽に、早めのご予約を そうだん5
古賀市では、毎月5のつく日に人権擁護委員・行政相談委員に無料でお悩み相談ができる「そうだん5」を
開設しております。
この人権擁護委員に係る人権擁護委員法が1949(昭和24)年6月1日に施行されたことから、この日は「人権擁護委員の日」と言われています。
そこで古賀市では、6月の最初に開催される「そうだん5」で「特設人権・行政相談所」を開設いたします。
人権問題、家庭内のもめごと、いじめ、近所トラブル、行政への意見・要望などの悩みごとについて相談に応じます。秘密は厳守いたします。
日時:2022(令和4)年6月6日(月)10時~15時
予約:不要 ※開催日に古賀市役所人権センターへお越しください。
場所:古賀市役所 (相談室は当日案内します)
料金:無料
対象:古賀市民
定員:なし
注意:相談1件50分となっていますので、お待たせする場合があります。
人権センターWith(ウィズ)
人権教育・啓発係
電話:092-942-1128
FAX:092-942-1286
Eメール:jinken@city.koga.fukuoka.jp