ひと育つ こが育つ
現在のページ
あなたが持っている人権のみならず、他者の人権のすばらしさを一緒に学びましょう。古賀市では、皆さんが元気になってほしいと、人権について一緒に学べる催しを毎年開催しています。
2022-05-12
古賀市では、部落差別(同和問題)の解決を自分自身の課題ととらえ、市民一人ひとりの人権意識の向上を図るため、毎年7月を「同和問題啓発強調月間」としています。
第42回 同和問題を考える市民のつどい
日時 |
2022(令和4)年7月2日(土) ![]() |
場所 |
リーパスプラザこが 中央公民館 大ホール |
定員 | 会場650名 オンライン視聴500名 |
オンライン配信 |
申込期間:5月20日(金)から6月17日(金) ★オンラインの申し込みはメールアドレスは、キャリアメール(@docomo.ne.jp等)は避けPCメールアドレス(@gmail.comや@icloud.com等)で登録してください。キャリアメールはログイン情報を記載したメールが届かない場合がございます。 ★当日視聴いただけなかった方のために、アーカイブ配信(過去に配信された動画を視聴できる)をご用意しました。 |
プログラム |
(9時30分 開場) 講演テーマ : 「福を運んだでこまわしと人権」 (芝原生活文化研究所代表、阿波木偶箱(あわでこはこ)まわし保存会) 11時10分から11時40分 実演:阿波木偶箱(あわでこはこ)まわし(30分) 11時50分 閉演 ●芝原生活文化研究所、阿波木偶箱まわし保存会(公式サイト)● |
新型コロナウイルス感染症対策 |
|
手話通訳 | あり |
託児 | あり ※6月27日(月)までに要予約。 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | リーパスプラザこが駐車場をご利用ください。 |
問い合わせ先 | 古賀市 人権センター TEL:092-942-1128 メール:jinken@city.koga.fukuoka.jp |
人権センターWith(ウィズ)
人権教育・啓発係
電話:092-942-1128
FAX:092-942-1286
Eメール:jinken@city.koga.fukuoka.jp