古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

1.正規(任期の定めのない)職員採用

任期の定めのない常時勤務を要する職員(いわゆる「正規職員」)の採用に関する情報です。



令和5年度の採用試験を実施します。


【職員採用試験(第二回)】

試験区分:一般事務C(高卒程度)、一般事務D(氷河期世代)の採用試験です。
申し込みはインターネット申請、一次試験は録画面接及びエントリーシートによる試験ですので、

パソコン及びスマートフォンで申込みと一次試験の受験が可能です。

また、二次試験はSPI3による適性検査を行います。


〇申込期間

令和5年9月16日(土)~10月1日(日)17時00分


〇募集要項

 令和5年度古賀市職員採用試験(第二回)募集要項(PDF:756KB)


〇受験申込み 

 申し込み方法は、1,インターネットと2.郵送、持参の2種類があります。

 原則インターネットでのお申込みをお願いいたします。

 

1.インターネット受験申込み(原則、インターネットでお申込みください。
 ①下の「インターネット受験申込み」をクリックし、申込み手続きを行う。
※ 採用試験申込書・エントリーシートを添付しますので、事前にご用意ください。

※ 申込み内容・採用試験申込書の内容に不備がある場合は、受付できません。


 ◎インターネット受験申込み時の提出書類

  ・採用試験申込書(Excelファイル:46KB)

  ・採用試験申込書 手書き用(PDF:222KB)

  ・採用試験申込書 手書き用 記入例(PDF:274KB)

  ・エントリーシート(Excelファイル:19KB)

  ・エントリーシート 手書き用 (PDF:168KB)

  ※採用試験申込書とエントリーシートは、パソコン作成と手書作成どちらでも構いません。


◆Excel・PDFファイルの名前は以下のとおり変更してください。

・採用試験申込書 :「申込書_受験者氏名」 (例:申込書_古賀太郎)

・エントリーシート:「es_受験者氏名   (例:es_古賀太郎)


インターネット受験申込み

    ※ 外部サイトに移動します。


②申込みをするとメールで「【第二回古賀市職員採用試験(令和5年度)】受付完了のお知らせ」が届きます。
この時点では申込みは完了していません。

※ 申込みから3日(土日祝日除く)経過してもお知らせが届かない場合は、古賀市役所人事秘書課にご連絡ください。
※ メール内の受付番号を控えてください。(受付番号は、録画面接及び受験番号の確認に必要です。)
※ 不備がある場合は、人事秘書課から連絡します。
  申請内容を変更したい場合は、人事秘書課にお知らせください。


③メールに記載された内容に従い、録画面接のための動画を登録してください。

①の申込み後に届くメールの「【第二回古賀市職員採用試験(和5年度)】受付完了のお知らせ」に録画面接の案内が記載されています。同メールの指示に従い、自宅等のパソコン又はスマートフォンを用いて、指定のWebサイトで録画面接のための動画を登録してください。

※パソコン又はスマートフォンで動画撮影及びWebサイトへアクセスできない方は古賀市人事秘書課で環境をご用意しますので人事秘書課人事係へご連絡ください。

※録画面接は10月1日(日)17時00分までに動画の登録を終える必要があります。

申込内容に不備がなく、動画登録が終了した時点で申込み及び一次試験が完了します。


⑤後日掲載する受験番号確認表を見て、受付番号から受験番号を確認し、受験票を作成してください。
※受験番号確認表は、10月4日(水)までにこちらのページ「正規(任期の定めのない)職員採用」に掲載します。


【注意事項】
・通信障害等によるトラブルについては一切責任を負いません。
・申込み後に届く、受験申込み到達通知メールの送信者名は「ふくおか電子申請サービス」と表示されます。
・不備がある場合は、概ね3営業日以内(土日祝日除く)に古賀市役所人事秘書課から連絡します。
・ドメインの指定受信をしている場合は、「@pref.fukuoka.lg.jp」と「@city.koga.fukuoka.jp」を受信できるようにしてください。


2.郵送、持参受験申込み原則、インターネットでお申込みください。
①古賀市公式ホームページから(A)採用試験申込書と(B)エントリーシートをダウンロードしてください。


②必要事項を記載の上、(A)及び(B)を下記の書類提出先へ郵送又は持参ください。
郵送は9月29日(金)必着、持参は9月29日(金)17時00分まで受付可


③人事秘書課から録画面接のためのURLをメールで送付します。


④メールに記載された内容に従い、録画面接サイトで、録画面接の動画を登録してください。
※録画面接は10月1日(日)17時00分までに動画の登録を終える必要があります。


 ◎書類提出先
 <郵送>  ※郵送の場合は期限日の消印有効
 〒811-3192 古賀市駅東一丁目1番1号 古賀市役所人事秘書課人事係 行
 <持参>
 古賀市役所人事秘書課人事係(古賀市役所第一庁舎3階) 8:30~17:00(土日祝日除く)


 【注意事項】
 ・書類完備のものに限り受け付けます。
 ・郵送の場合は、封筒の表に「一般事務C」または「一般事務D」と朱書してください。

  また、簡易書留で送付してください。
 ※締め切り間近の場合は「速達」を推奨します。


 ◎提出書類
  (A)採用試験申込書 Excelファイル(Excel:46KB)

  (A)採用試験申込書 手書き用(PDF:222KB)
  (A)採用試験申込書 手書き用 記入例(PDF:274KB)

  (B)エントリーシートExcelファイル(Excel:19KB)

  (B)エントリーシート手書き(PDF:168KB)


<書類のダウンロードが難しい場合>
①古賀市役所人事秘書課(古賀市役所第一庁舎3階)で配布します。※8:30~17:00(土日祝日除く)
②古賀市役所人事秘書課から郵送します。
 封筒の表に「受験申込書請求」と朱書して、返信用封筒(A4サイズ)を同封の上、
 古賀市役所人事秘書課(〒811-3192 古賀市駅東一丁目1番1号)に郵送してください。
 ※返信用封筒には宛先を明記し、140円切手を貼付してください。


受験票(PDF:352KB)

 三次試験で必要になります。

 三次試験では受験票を作成し、持参してください。


************************************************


古賀市では"まちづくりのエキスパート"になる人を求めています!

◆ 求める人物像

① 使命感と倫理観 ~市民の信頼と期待に応える職員~

② コミュニティへの熱い想い ~市民、地域を愛し、市民、地域のために働く職員~

③ スピードと挑戦 ~経営感覚を持ち、主体的に考え、新たな発想で果敢にチャレンジする職員~

④ 共創とコミュニケーション ~「ひと」とのつながりを意識し、新しい価値を生み出し、組織に貢献する職員~


令和5年度の職員採用試験は2回の試験日程に分けて行います。

概要は試験案内をご確認ください。


令和5年度古賀市職員採用試験案内(PDF:774KB)


※第二回試験は一部日程に変更が生じたため修正しました。

※災害その他荒天等により、試験日程や試験会場を変更する場合があります。

変更内容はこのページで随時お知らせしますので確認してください。


◆令和5年度古賀市職員採用試験


〇試験回をクリックすると各試験回ごとの案内へ進みます。

試験回
試験区分 募集期間 一次試験日 受験資格

第一回



一般事務A

(大卒程度)


一般事務B

(保育士)


4月24日(月)

5月25日(木)

17:00まで

5月25日(木)まで

・録画面接登録

・エントリーシート提出

【一般事務A(大卒程度)】

平成4年4月2日から
平成14年4月1日まで

に生まれた人


【一般事務B(保育士)】

・平成4年4月2日から
平成16年4月1日まで

に生まれた人

・保育士の資格を有する人(令和6年3月31日までに取得見込みを含む)

第二回

一般事務C

(高卒程度)


一般事務D

(氷河期世代)

9月16日(土)

10月1日(日)

23:59まで

10月1日(日)まで

・録画面接登録

・エントリーシート提出

【一般事務C(高卒程度)】

平成14年4月2日から
平成18年4月1日まで

に生まれた人


【一般事務D(氷河期世代)】

・昭和46年4月2日から
平成4年4月1日までに生まれた人

※一般事務Aと一般事務B、一般事務Cと一般事務Dは受験資格の年齢が異なります。



【職員採用試験(第一回)】

試験区分:一般事務A(大卒程度)、一般事務B(保育士)の採用試験です。


〇募集要項

 令和5年度古賀市職員採用試験(第一回)募集要項(PDF:757KB)


〇受験番号発表

 ・一般事務A(大卒程度)(PDF:214KB)

 ・一般事務B(保育士)(PDF:147KB)


〇一次試験合格者発表

一次試験の合格者を発表します。

一次試験合格者_一般事務A(大卒程度)(第一回)(PDF:153KB)

一次試験合格者_一般事務B(保育士)(第一回)(PDF:146KB)


〇二次試験合格者発表

二次試験の合格者を発表します。

二次試験合格者_一般事務A(大卒程度)(第一回)(PDF:153KB)

二次試験合格者_一般事務B(保育士)(第一回)(PDF:147KB)


〇三次試験合格者発表

三次試験の合格者を発表します。

三次試験合格者(第一回)(PDF:141KB)


〇四次試験(最終)合格者発表

四次試験(最終)の合格者を発表します。

四次試験(最終)合格者(第一回)(PDF:135KB)


〇令和5年度古賀市職員採用試験(第一回)の実施状況

令和5年度古賀市職員採用試験(第一回)実施状況(PDF:154KB)

------------------------------------


採用試験申込みに関するお問い合わせは、古賀市役所人事秘書課人事係までご連絡ください。


◆ Q & A

採用試験や申込みに関する質問を掲載しています。

 

Q1.古賀市出身者とそれ以外の地域の出身者で、採用の差はありますか?

A1.ありません。出身地はもちろんのこと、年齢、学歴、性別、職歴で不利になることはありません。

 

Q2.大学卒業資格がなくても一般事務(大卒程度)に受験申込みはできますか?

A2.できます。受験資格に該当する年齢の方であればどなたでも受験できます。

   ※一般事務(高卒程度)も同様です。

 

このページに関するお問い合わせ先

人事秘書課
人事係
電話:092-942-1121(直通)
Eメール:jinji@city.koga.fukuoka.jp


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.