古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

古賀市の災害支援活動


救援物資の登録受付を休止します(4月21日)

 古賀市では、東日本大震災の被災地支援のため、救援物資の登録を受付けてきましたが、各被災県において物資が充足しつつある状況を踏まえ、これまで開設していた登録受付を、一旦休止しますのでお知らせします。
 これまで多くの皆さまをはじめ、市外からも多数の物資の登録をいただき、誠にありがとうございました。
 なお、義援金につきましては、これまでどおり受け付けております。
 ひきつづき、皆さまのご支援をお願いいたします。

■問い合わせ
福祉課社会係 電話:092-942-1150


東日本大震災義援金の受付状況(4月14日)

東日本大震災義援金へ多くの皆さまから温かいお気持ちをお寄せ頂きありがとうございます。
現在の義援金受付状況をご報告いたします。

4月13日(水)現在  10,953,992 円
※これは、市内6ヶ所に設置した募金箱と古賀市へ持参いただきました義援金の合計額です。
義援金募金の様子
集まった義援金は日本赤十字社より被災都道県を通じて被災世帯へ配分されます。
具体的には「住宅全壊・全焼・流失、死亡、行方不明者は35万円」、「住宅半焼、半壊は18万円」、「原発避難指示・屋内退避指示圏域の世帯は35万円」を基準として、これに対象世帯・対象者数を乗じた額を各被災都道県に配分することになりました。

■問い合わせ
福祉課社会係 電話:092-942-1150

救援物資提供の登録受付を一旦停止します(4月11日)

今回の震災に際し、たくさんの物資にご協力いただきありがとうございます。
これまで、被災県からの要請により、多くの物資を搬送することができました。

古賀市では、県を通じて被災地への救援物資の支援を行っており、被災地へ搬送するための食料品等の登録を受け付けてきましたが、一旦登録を停止することとなりました。

これは、被災県の災害対策本部より、これまでの各都道府県や政府による支援によって、必要な物資を確保できる見通しとなったため、物資の受け入れを一時停止したいとの連絡があったためです。

これも、震災直後から多くの皆さまからのたくさんの登録をいただいたことによるものと感謝し、厚くお礼申し上げます。

また、古賀市では公営住宅などへの被災者等の受入れも行っています。
ひきつづき、古賀市に避難された方への生活物資の提供は行っていくこととしています。
下記の物品の提供にご協力いただきますようよろしくお願いします。

●受入被災者用の物資
家電(冷蔵庫、洗濯機、テレビ、炊飯器、照明器具など)
衛生用品(シャンプー、石鹸、トイレットペーパー、洗面器など)
台所用品(やかん、鍋、包丁、まな板、アルミホイル、ゴミ袋など)
掃除・洗濯用品(ほうき、ハンガー、洗濯ばさみなど)
その他、生活に必要と思われるもの

※これらの物資については、これまでと同様に電話やFAXにて受け付け、登録のみとさせていただきます。物資は各ご家庭で保管いただきますようお願いします。
なお、被災者の状況に応じてそれぞれ必要な物資を提供することとなります。登録いただいた物資を被災者へお届けできない場合もありますことをご了承ください。

■問い合わせ
福祉課社会係 電話:092-942-1150


救援物資にご協力いただいている皆さんへ(4月6日)

今回の震災に際し、たくさんの物資にご協力いただきありがとうございます。
これまで、被災県からの要請により、多くの物資を搬送することができました。

福岡県は宮城県への物資の支援を担当しています。
4月に入り、宮城県対策本部より物資が充足されてきていることから「食料品(手間をかけずに食べられ、日持ちのするもの)のみの受入れをしたい」との連絡がありました。

震災後から多くの皆さまに、衣類や布団類、タオルなどたくさんの申し出をいただきましたが、今後、被災県からの支援要請は見込みがたい状況となっています。これから被災地の状況を確認したうえで、登録していただいた皆さまへご連絡いたしますが、取り急ぎホームページ上でご報告させていただきます。

古賀市では、公営住宅などへの被災者等の受入れも行っています。今後は、被災地への配送分と合わせて、古賀市に避難された方への生活物資の提供も行っていくこととしています。
ひきつづき下記の物品の提供にご協力いただきますようよろしくお願いします。

●被災地搬送用物資
食料品(缶詰、レトルト食品、カップめん、インスタント食品、野菜ジュース等)
※手をかけずに食べられ、日持ちのする食料品(米、水を除く)

●受入被災者用の物資
家電(冷蔵庫、洗濯機、テレビ、炊飯器、照明器具など)
衛生用品(シャンプー、石鹸、トイレットペーパー、洗面器など)
台所用品(やかん、鍋、包丁、まな板、サランラップ、ゴミ袋など)
掃除・洗濯用品(ほうき、ハンガー、洗濯ばさみなど)

※これらの物資については、これまでと同様に電話やFAXにて受け付け、登録のみとさせていただきます。物資は各ご家庭で保管いただきますようお願いします。
なお、登録いただいた物資は、被災地の状況に応じて提供することとなります。登録いただいた物資が被災地へお届けできない場合もありますことをご了承ください。

■問い合わせ
福祉課社会係 電話:092-942-1150


救援物資の一部品目の受入停止について(4月4日)

 多くの皆さんから救援物資の登録・提供をいただき、ありがとうございます。提供いただいた救援物資は、福岡県を通じて被災地に送っています。
 福岡県では、地震発生から3月30日までに、自衛隊機及びトラック輸送にて合計17便、250トンの物資を送ることができました。
 現在、政府による食料等の支援が本格的に開始されたことなどにより、以下の物資受入を一時停止することになりました。

■受入停止品目
米、水、毛布、布団その他寝具、衣類、タオル、マスク、歯ブラシ、歯磨き粉、簡易トイレ
 
今後、被災地の状況を踏まえて、受入停止品目の物資の登録・提供を再開する場合もありますので、その際は市公式ホームページでお知らせします。

■問い合わせ
福祉課社会係 電話:092-942-1150

東日本震災災害派遣出動隊員激励会が行われました。(4月4日)

激励会の様子

4月4日、東日本震災支援のため被災地に派遣される即応予備自衛官の激励会が市役所で行われました。
派遣されるのは、市内に在住する即応予備自衛官(※)の青柳光弘さんと上田靖仁さんの2人です。
ともに、4月7日から約1週間、宮城県北部で行方不明者の捜索などの支援活動にあたる予定です。
 現地では大変な作業になると思いますが、健康に気をつけて任務を全うしてほしいと激励しました。
激励会の様子

※即応予備自衛官とは…
元自衛官で退職後も定期的に訓練を重ね、有事の際は、要請に応じ現職自衛官と同様の任務
にあたります。 実際に即応予備自衛官が災害地に派遣されるのは、平成9年の制度発足以降初めてのことです。



カテゴリ:General
過去のアーカイブ月別一覧RSS/WebFeed
Powered by Nucleus CMS.


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.