9月12日の午前9時30分から2日目の一般質問が行われました。この日は5人が市執行部と議論を展開しました。
質問した議員とテーマは次のとおりでした。村松謙二議員(1. 消防団分団・部による自治会への「消防協力金」依頼について)、秋吉智紀議員(1. 快生館のこれまでとこれからを問う)、森真希議員(1. “ひと育つ こが育つ”を進める「通園制度」に、2. 地元農産物の利用を進め、子どもたちのためにおいしい学校給食を)、今井公一議員(1. 子市民の命を守る防災の強化と河川の整備は行政の責任、2.小中学校体育館にただちに空調設備を~屋内でも熱中症は起こる、3.西鉄宮地岳線跡地利用は「まちづくり」の一環として考えるべき)、平木尚子議員(1. 避難所となる学校および公民館施設の防災機能強化の推進について、2. 安心できる子育て支援について)
詳しいやりとりはインターネット録画配信をご覧ください。
令和7年9月12日
古賀市議会議長 渡 孝二