ひと育つ こが育つ
2019/05/20
| 日 | 曜 | 開議時刻 | 摘要 |
|---|---|---|---|
| 6月6日 | 木 | 9時30分 | 本会議(初日) 開会 会期の決定 会議録署名議員の指名 諸報告 所管事務調査等報告 議案上程(提案理由の説明) |
| 6月7日 | 金 | ||
| 6月8日 | 土 | ||
| 6月9日 | 日 | ||
| 6月10日 | 月 | 9時30分 | 本会議(2日目) 議案に対する大綱質疑 委員会付託 補正予算審査特別委員会(正副委員長互選)(一部議案は質疑・討論・採決) |
| 6月11日 | 火 | 9時30分 | 文教厚生常任委員会 |
| 6月12日 | 水 | 9時30分 | 市民建産常任委員会 |
| 6月13日 | 木 | 9時30分 | 総務常任委員会 |
| 6月14日 | 金 | 9時30分 | 補正予算審査特別委員会 |
| 6月15日 | 土 | ||
| 6月16日 | 日 | ||
| 6月17日 | 月 | 9時30分 | 一般質問 |
| 6月18日 | 火 | 9時30分 | 一般質問 |
| 6月19日 | 水 | 9時30分 | 一般質問 |
| 6月20日 | 木 | 9時30分 | 議会報編集常任委員会 |
| 6月21日 | 金 | ||
| 6月22日 | 土 | ||
| 6月23日 | 日 | ||
| 6月24日 | 月 | 9時30分 | 本会議(最終日) 付託議案の報告・質疑・討論・採決(追加議案の質疑・討論・採決・請願審査等) 閉会中の継続審査付託・閉会 |
| 議案番号 | 件名 | 内容 |
|---|---|---|
| 報告第1号 | 平成30年度古賀市一般会計予算の繰越明許について | 6月6日 説明 6月10日 質疑 |
| 報告第2号 | 平成30年度古賀市水道事業会計予算の繰越について | 6月6日 説明 6月10日 質疑 |
| 報告第3号 | 古賀市土地開発公社の経営状況について | 6月6日 説明 6月10日 質疑 |
| 第32号議案 | 災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 6月6日 説明 6月10日 大綱質疑、文教厚生委員会付託 6月24日 委員会報告、質疑、討論、採決 |
| 第33号議案 | 古賀市介護保険条例の一部を改正する条例の制定について | 6月6日 説明 6月10日 大綱質疑、文教厚生委員会付託 6月24日 委員会報告、質疑、討論、採決 |
| 第34号議案 | 古賀市税条例等の一部を改正する条例の制定について | 6月6日 説明 6月10日 大綱質疑、市民建産委員会付託 6月24日 委員会報告、質疑、討論、採決 |
| 第35号議案 | 古賀市廃棄物の減量及び適正処理に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 6月6日 説明 6月10日 大綱質疑、市民建産委員会付託 6月24日 委員会報告、質疑、討論、採決 |
| 第36号議案 | 平成31年度古賀市一般会計補正予算(第1号)について | 6月6日 説明 6月10日 大綱質疑、補正予算審査特別委員会付託 6月24日 委員会報告、質疑、討論、採決 |
| 第37号議案 | 平成31年度古賀市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)について | 6月6日 説明 6月10日 大綱質疑、補正予算審査特別委員会付託 6月24日 委員会報告、質疑、討論、採決 |
| 第38号議案 | 平成31年度古賀市介護保険特別会計補正予算(第1号)について | 6月6日 説明 6月10日 大綱質疑、補正予算審査特別委員会付託 6月24日 委員会報告、質疑、討論、採決 |
| 第39号議案 | 工事請負契約の締結について(平成30年度繰越ブロック塀・冷房設備対応臨時特例交付金事業小中学校普通教室等空調設備整備工事) | 6月6日 説明 6月10日 大綱質疑、文教厚生委員会付託 6月24日 委員会報告、質疑、討論、採決 |
| 第40号議案 | 古賀市固定資産評価審査委員会委員の選任について | 6月6日 説明 6月10日 質疑・(委員会付託及び討論省略)・採決 |
| 第41号議案 | 古賀市固定資産評価審査委員会委員の選任について | 6月6日 説明 6月10日 質疑・(委員会付託及び討論省略)・採決 |
| 議員名 | 件名 | 答弁者 |
|---|---|---|
| 清原 哲史 | 1.道の駅構想について 2.古賀駅周辺の賑わい創出について | 市長 |
| 内場 恭子 | 1.「道の駅」基本計画への判断は 2.学校での暑さ対策は 3.西鉄宮地岳線跡地の活用は市民の声で | 市長、教育長 |
| 伊東 洋子 | 1.市民にとって投票しやすい選挙に 2.市民にとって古賀市に道の駅は必要か | 市長、教育長、 選挙管理委員会委員長 |
| 井之上 豊 | 1.市役所の窓口業務について 2.古賀市の企業誘致の行方は | 市長 |
| 田中 英輔 | 1.加速する高齢化の課題と対応について 2.地域社会の根幹である農業振興に向けて 3平和を願う心を育て継承を進めるために | 市長、教育長 |
| 議員名 | 件名 | 答弁者 |
|---|---|---|
| 紙谷 由香 | 1.高齢者の福祉について | 市長 |
| 平木 尚子 | 1.事故や犯罪から市民の生活を守るには | 市長、教育長 |
| 村松 謙二 | 1.「道の駅」が古賀市の喫緊の優先課題かを問う 2.古賀市の選挙制度を改善改革する時ではないか 3.JR千鳥駅の利便性向上と周辺整備について、今後の進め方は | 市長、選挙管理委員会委員長 |
| 古賀 誠視 | 1.通学路における子どもの安全確保 2.日本オープンへの取組みは | 市長、教育長 |
| 吉住 長敏 | 1.“NHK大河ドラマ”への連携策 2.令和“道の駅”と古代官道 3.「子供」と「子ども」表記 | 市長、教育長 |
| 議員名 | 件名 | 答弁者 |
|---|---|---|
| 福崎 智之 | 1.JR古賀駅周辺整備について 2.西鉄宮地岳線跡地の活用について | 市長 |
| 奴間 健司 | 1.第5次総合計画本気で力を入れますか 2.「道の駅」本当に力を入れるのですか | 市長 |