ひと育つ こが育つ
2025/09/10
日 | 曜 | 開議時刻 | 摘要 |
---|---|---|---|
9月2日 | 火 | 9時30分 | 本会議(初日) 開会、会議録署名議員の指名、会期の決定、諸報告、所管事務調査等報告、議案上程(提案理由の説明)、請願上程 |
9月3日 | 水 | ||
9月4日 | 木 | 9時30分 | 本会議(2日目) 議案に対する大綱質疑、(一部議案は質疑・討論・採決)、委員会付託、決算審査特別委員会(正副委員長互選)、補正予算審査特別委員会(正副委員長互選・資料要求の決定) |
9月5日 | 金 | 9時30分 | 文教厚生委員会 |
9月6日 | 土 | ||
9月7日 | 日 | ||
9月8日 | 月 | 9時30分 | 総務委員会 |
9月9日 | 火 | 9時30分 | 市民建産委員会 |
9月10日 | 水 | 9時30分 | 補正予算審査特別委員会 決算審査特別委員会(資料要求の決定) |
9月11日 | 木 | 9時30分 | 一般質問 |
9月12日 | 金 | 9時30分 | 一般質問 |
9月13日 | 土 | ||
9月14日 | 日 | ||
9月15日 | 月 | ||
9月16日 | 火 | ||
9月17日 | 水 | ||
9月18日 | 木 | 9時30分 | 決算審査特別委員会1 |
9月19日 | 金 | 9時30分 | 決算審査特別委員会2 |
9月20日 | 土 | ||
9月21日 | 日 | ||
9月22日 | 月 | 9時30分 | 決算審査特別委員会3 |
9月23日 | 火 | ||
9月24日 | 水 | 9時30分 | 決算審査特別委員会4 |
9月25日 | 木 | 9時30分 | 決算審査特別委員会5 |
9月26日 | 金 | ||
9月27日 | 土 | ||
9月28日 | 日 | ||
9月29日 | 月 | ||
9月30日 | 火 | 9時30分 | 本会議(最終日) 付託議案の報告・質疑・討論・採決、(追加議案の質疑・討論・採決)、請願審査等、閉会中の継続審査付託、閉会 |
議案番号 | 件名 | 内容 |
---|---|---|
報告第8号 | 令和6年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率の報告について | 9月2日 説明
9月4日 質疑 |
報告第9号 | 債権の放棄について | 9月2日 説明
9月4日 質疑 |
報告第10号 | 債権の放棄について | 9月2日 説明
9月4日 質疑 |
報告第11号 | 債権の放棄について | 9月2日 説明
9月4日 質疑 |
報告第12号 | 専決処分の報告について(交通事故に係る損害賠償について) | 9月2日 説明
9月4日 質疑 |
第44号議案 | 古賀市職員の育児休業等に関する条例等の一部を改正する条例の制定について | 9月2日 説明
9月4日 大綱質疑・総務委員会付託 9月30日 委員長報告・質疑・討論・採決 |
第45号議案 | 古賀市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 9月2日 説明
9月4日 大綱質疑・総務委員会付託 9月30日 委員長報告・質疑・討論・採決 |
第46号議案 | 古賀市手数料条例の一部を改正する条例の制定について | 9月2日 説明
9月4日 大綱質疑・市民建産委員会付託 9月30日 委員長報告・質疑・討論・採決 |
第47号議案 | 古賀市水道事業給水条例及び古賀市下水道条例の一部を改正する条例の制定について | 9月2日 説明
9月4日 大綱質疑・市民建産委員会付託 9月30日 委員長報告・質疑・討論・採決 |
第48号議案 | 令和7年度古賀市一般会計補正予算(第3号)について | 9月2日 説明
9月4日 大綱質疑・補正予算審査特別委員会付託 9月30日 委員長報告・質疑・討論・採決 |
第49号議案 | 令和7年度古賀市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)について | 9月2日 説明
9月4日 大綱質疑・補正予算審査特別委員会付託 9月30日 委員長報告・質疑・討論・採決 |
第50号議案 | 令和7年度古賀市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)について | 9月2日 説明
9月4日 大綱質疑・補正予算審査特別委員会付託 9月30日 委員長報告・質疑・討論・採決 |
第51号議案 | 令和7年度古賀市介護保険特別会計補正予算(第1号)について | 9月2日 説明
9月4日 大綱質疑・補正予算審査特別委員会付託 9月30日 委員長報告・質疑・討論・採決 |
第52号議案 | 令和7年度古賀市水道事業会計補正予算(第2号)について | 9月2日 説明
9月4日 大綱質疑・補正予算審査特別委員会付託 9月30日 委員長報告・質疑・討論・採決 |
第53号議案 | 令和7年度古賀市下水道事業会計補正予算(第1号)について | 9月2日 説明
9月4日 大綱質疑・補正予算審査特別委員会付託 9月30日 委員長報告・質疑・討論・採決 |
第54号議案 | 令和6年度古賀市一般会計決算の認定について | 9月2日 説明
9月4日 大綱質疑・決算審査特別委員会付託 9月30日 委員長報告・質疑・討論・採決 |
第55号議案 | 令和6年度古賀市国民健康保険特別会計決算の認定について | 9月2日 説明
9月4日 大綱質疑・決算審査特別委員会付託 9月30日 委員長報告・質疑・討論・採決 |
第56号議案 | 令和6年度古賀市後期高齢者医療特別会計決算の認定について | 9月2日 説明
9月4日 大綱質疑・決算審査特別委員会付託 9月30日 委員長報告・質疑・討論・採決 |
第57号議案 | 令和6年度古賀市介護保険特別会計決算の認定について | 9月2日 説明
9月4日 大綱質疑・決算審査特別委員会付託 9月30日 委員長報告・質疑・討論・採決 |
第58号議案 | 令和6年度古賀市水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定について | 9月2日 説明
9月4日 大綱質疑・決算審査特別委員会付託 9月30日 委員長報告・質疑・討論・採決 |
第59号議案 | 令和6年度古賀市下水道事業会計剰余金の処分及び決算の認定について | 9月2日 説明
9月4日 大綱質疑・決算審査特別委員会付託 9月30日 委員長報告・質疑・討論・採決 |
第60号議案 | 工事請負契約の締結について(古賀中学校管理棟増築工事) | 9月2日 説明
9月4日 大綱質疑・文教厚生委員会付託 9月30日 委員長報告・質疑・討論・採決 |
第61号議案 | 財産の取得について | 9月2日 説明
9月4日 大綱質疑・文教厚生委員会付託 9月30日 委員長報告・質疑・討論・採決 |
諮問第1号 | 人権擁護委員候補者の推薦について | 9月2日 説明
9月4日 質疑・(委員会付託及び討論省略)・採決 |
諮問第2号 | 人権擁護委員候補者の推薦について | 9月2日 説明
9月4日 質疑・(委員会付託及び討論省略)・採決 |
7年請願1 | 「少人数学級の推進」と「義務教育費国庫負担制度の堅持・教育予算の拡充」を国の関係機関に求める意見書提出に関する請願 | 9月2日 文教厚生委員会付託
9月30日 委員長報告・質疑・討論・採決 |
議員名 | 件 名 | 答弁者 |
---|---|---|
井之上 豊 | 異常気象に対応するために | 市長 |
大隈 慶太郎 | 市内小中学校運営の諸変更の目的とその影響について | 教育長 |
中野 敦史 | 古賀市の災害対策について | 市長 |
紙谷 由香 | ACP(人生会議)の普及と支援体制について | 市長・教育長 |
古賀 誠視 | 古賀市は本当に災害に強いのか | 市長 |
議員名 | 件名 | 答弁者 |
---|---|---|
村松 謙二 | 消防団分団・部による自治会への「消防協力金」依頼について | 市長 |
秋吉 智紀 | 快生館のこれまでとこれからを問う | 市長 |
森 真希 | 1.“ひと育つ こが育つ”を進める「通園制度」に
2.地元農産物の利用を進め、子どもたちのためにおいしい学校給食を | 市長・教育長 |
今井 公一 | 1.市民の命を守る防災の強化と河川の整備は行政の責任
2.小中学校体育館にただちに空調設備を〜屋内でも熱中症は起こる 3.西鉄宮地岳線跡地利用は「まちづくり」の一環として考えるべき | 市長・教育長 |
平木 尚子 | 1.避難所となる学校および公民館施設の防災機能強化の推進について
2.安心できる子育て支援について | 市長・教育長 |