古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

広報こが

広報こが「こがんと。」3月号

2024/02/15

古賀中学校の生徒たちが能登地震の募金活動
≪2024年3月号広報こが「こがんと。」 もくじ≫
●サンリブ古賀で能登地震の募金活動をする古賀中学校の生徒たち…表紙
●令和6年古賀市二十歳の集い「新時代~世界中全部変えてしまえ~」…2ページ
●環かって納得「知られざる 千鳥ヶ池の真価。」…4ページ
●糟谷地区・福津市広報合同企画「広報担当者がおすすめする2市7町の桜マップ」…6ページ
●なの花祭り&春爛漫さくらまつり…8ページ
●ヒューマンライツ「知ってほしい 女性の一生にかかわる『生理』」のこと」…9ページ
●わたしたちの身近な“第二の家族”知ってますか?自治体・校区コミュニティQ&A…10ページ
●チューモーーク…11ページ
●3月のカレンダー…14ページ
●インフォメーション…16ページ
●「あのくさ…」みんなの声コーナー…19ページ
●こがんと掲示板…21ページ
●Yomotto!(読もっと!)「この本いつ返すんだっけ!?」、ミルシルマナーブ「馬具だけではない!~船原古墳の貴重な出土品!~」…22ページ
●イイコガ探し隊「R’s cafe(アールズカフェ)」…23ページ
●咲からの風「もっとわかりあってもっと暮らしやすいまちへ」…24ページ
●ホッとHotな話題、「日日是好日」地域おこし協力隊「黒木俊介」さん…26ページ
●お誕生日おめでとう、自慢の古賀産もりだくさん「しらぬい」、ひとのデータ「2024年1月末現在」…27ページ
●こがんひとこがんとこ(草野可凜さん:ラグビー選手)、点描、表紙写真の説明(古賀中学校の生徒会の皆さん)…裏表紙



広報こが特別号~国史跡認定!船原古墳~

2017年04月25日

広報こが特別号表紙
平成28年10月、船原古墳はその歴史的価値の重要性から、国史跡に指定されました。これを記念して、広報こがに連載したコラムをまとめた特別号を発行しました。船原古墳と隣接する土坑群からの出土品について、分かりやすく解説しています。



広報こが特別号~谷山北地区遺跡群 遺物出土~

2013年05月10日

広報こが特別号表紙
平成25年3月、古賀市谷山のほ場整備に伴う谷山北地区遺跡群の発掘調査で、古墳時代後期(6世紀末から7世紀初め頃)の馬具一式が埋蔵された土坑が見つかりました。
これを受け、広報こが5月号と併せて、5月10日に広報こが特別号を発行しました!



市勢要覧パンフレット

古賀市市勢要覧パンフレット
古賀市市勢要覧パンフレットです。市外にお住まいの方はもちろん、市内にお住まいの方もぜひご覧ください。



このページに関するお問い合わせ先

経営戦略課
広報公聴係
電話:092-942-1346
Eメール:pr-koho@city.koga.fukuoka.jp



このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.