古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

給食センターの概要

安全でおいしい給食をこれまでと同じように提供します

学校給食センター


  1. センターの施設等の概要
  2. 職員数
  3. 学校給食の献立、給食費用と使われ方
  4. 学校数
  5. 各施設の紹介
  6. おいしい給食が出来るまで

1.センターの施設等の概要

建設年月日 平成10年3月
名称 古賀市立学校給食センター
住所 福岡県古賀市筵内564番地の22
敷地面積 7,003.00m2
建物床面積 2,845.00m2
厨房方式 フルドライシステム
調理能力 9000食/日
電話 092-942-6155
FAX 092-942-7759



学校給食は、ただ食べることだけが目的ではなく、毎日の給食を通じて食事の正しいあり方を身につけさせるとともに、児童・生徒の心と身体の健全な発達を促すことを目的としています。
そのため、給食センターでは栄養バランスに気を配るだけなく、安心、安全でおいしい給食を作ることに気をつけて調理しています。

2.職員数

職員数

所長、係長、職員(2名)、県栄養士(2名)

魚国総本社調理業務

社員(10名)、パート(19名)

魚国総本社配送業務 社員(8名)

3.学校給食の献立、給食費用と使われ方

材料の都合により変更する場合がありますが、給食の食材は、古賀市産の野菜をはじめ、地場産の使用促進に努めております。
米は古賀市産の「夢つくし」、米粉は古賀市産の米粉を使用しています。古賀市では、米飯週3回・パン週2回です。2ヶ月に1回献立委員会を開いて献立を最終決定しており、1食あたり小学校256円・中学校299円で作っています。
給食費はすべて食材費に使われています。



過去の予定献立表はお問い合わせください。

4.学校数

小学校8校・中学校3校の全11校です。

5.各施設の紹介

下処理の全体図下処理室
3槽の水槽で大量の野菜をきれいに洗います。


調理室の全体図調理室
毎日、ここで安全でおいしい給食を約5,500食作っています。


グランドケトルグランドケトル
ひとつの釜で2,000食作れる大釜で、給水、給湯及び食材の計量、すべて自動式になっています。


炊飯室の全体図炊飯室
ここでは、週3回1回につき約490キロのお米をおいしくふっくらと炊き上げています。


洗浄室の全体図洗浄室
ここは、子ども達の使用する食器を大量に洗浄する場所です。


自動整理ロボット自動整理ロボット
洗浄済みの食器をクラスごとに整理するアームロボットです。


調理実習室調理実習室
新献立、調理研修や研究をする場所です。ここから新献立が誕生します。


会議室とトロフィー会議室
見学などでセンターを訪れるときに、説明を行う場所です。


リサイクル室リサイクルハウス
各学校の残滓、野菜の切りくずをディスポーザー(粉砕機)にかけて細かく砕いて肥料にする施設です。
出来た肥料は、古賀市学校給食野菜生産者、学校の教材に利用しています。

6.おいしい給食が出来るまで

勤務時間は、午前7時00分から17時00分までです。


午前の仕事(献立によって多少時間は前後いたします)


身支度を整える7時10分
身支度を整える。
白衣、帽子、マスクを身につける。
手を洗う。


材料の下ごしらえ7時30分
業者がもってきた物資を受けて品質や量を確認する。
材料の下ごしらえをする。
野菜の洗浄、裁断など、約1時間30分位かかる。


下ごしらえが終わった物から調理9時30分
下ごしらえが終わった物から調理する。


クラスごとに配缶10時25分
出来上がり温度を確認し、(注1)検食・保存食をとる。
10時30分
クラスごとに配缶し、各学校のコンテナに積み込む。


配送する10時55分
コンテナをトラックに積み込む。
11時00分
各学校へ配送する。


午後の仕事


食器・食缶の洗浄・消毒13時40分
残量を調べる。
13時45分
食器・食缶・コンテナの洗浄・消毒をする。


給食室内外の掃除15時30分
洗浄室内外の掃除をする。
16時00分
翌日の準備、点検。

注1:検食・保存食とは?

「検食」とは、安全性、分量、味が適正かどうかを確認することです。
「保存食」とは、食中毒などが起こってしまったときに原因を探るため、原材料及び調理済み食品を、食品ごとに50グラム程度を清潔な容器に密封して入れ、採取日から2週間以上-20℃以下で冷凍庫に保存することです。

このページに関するお問い合わせ先

学校給食センター
電話:092-942-6155
Eメール:kyusyoku@city.koga.fukuoka.jp


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.