自賠責保険・共済は、すべての車・バイク1台ごとに加入が義務づけられており、加害者の賠償責任を担保することで、被害者の基本的な賠償を保障する制度であり、被害者の救済を目的としています。原動機付自転車を含むすべての自動車に加入が義務付けられており、自賠責保険・共済なしで運行することは法令違反ですのでご注意ください。
令和5年1月から7月までの福岡県内での交通事故発生件数は11,619件(前年比+546件)、死者数は53人(前年比+17人)、傷者数は14,764人(前年比+663人)と依然高く、誰もが交通事故の被害者にも加害者にもなり得る状況です。
一人一人が、より一層自賠責制度の役割や重要性、保険金・共済金の支払いのしくみなどを十分に理解・認識することがとても大切です。
国土交通省では、例年9月を「自賠責制度広報・啓発期間」として、自賠責保険への加入促進の広報・啓発を行っています。自賠責制度の詳細は、
こちらをご覧ください。