古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

福岡県より「令和5年度『はじめよう!ながら防犯』補助金交付申請の募集」のご案内

2023/05/19総務課

 「ながら防犯」とは、ジョギングや散歩など、日常生活の中に防犯の視点を取り入れて、周囲への目配り、子どもたちの見守りなどを行う活動です。「防犯」「パトロール」といった表現を入れたグッズを周りに見えるように身に着けることで、地域の防犯への意識や犯罪抑止効果が高まります。
 福岡県では、ながら防犯を開始するグループや団体が、お揃いのグッズを購入するための費用を補助します。補助金を活用して、地域のためにながら防犯を始めてみませんか。
 交付申請の募集は、下記のとおりです。
                      記
1 補助金について
  補助金は、県民が自主的に組織する団体(趣味のサークル、老人クラブ、PTA、NPO(民間非営利組織)等)が、ながら防犯活動を新たに開始するために必要な経費の一部を補助するものです。その額は1団体当たり3万円を上限とし、予算の範囲内での交付を予定しています。
  ※ 補助金又は「福岡県安全・安心まちづくり団体事業補助金」の交付を受けたことがある団体は対象外です。
2 募集期間
  令和5年12月22日(金)まで
   ※ 交付決定額が予算上限に達した時点で募集を終了します。
3 その他
  詳細については、「福岡県の安全・安心まちづくり」ホームページの「はじめよう!ながら防犯」補助金ページに掲載していますので御覧ください。
  URL:https://anzen-fukuoka.jp/start-nagara/

【お問い合せ先】
福岡県人づくり・県民生活部
生活安全課 地域防犯推進係
(電話)092-643-3124
(FAX) 092-643-3169



このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.