ひと育つ こが育つ
現在のページ
マイナンバーカードの普及をはかるとともに、消費喚起や生活の質の向上につなげるため、マイナポイント第2弾を実施しています。
「マイナポイント」とは、「マイナンバーカード」を取得したうえで、一定の手続きをした人に付与されるポイントで幅広いサービスや商品の購入などに利用できます。最大で20,000円分のポイントがもらえます。
マイナポイントを取得するためには、令和4年9月末までにマイナンバーカードの申請が必要です。
対象者等は以下のとおりです。
対象者 | 付与ポイント | ポイント申込可能期間 |
①マイナンバーカード新規取得者およびマイナポイント第1弾(令和3年12月末まで実施)に申し込んでいない方 ※1 | 最大5,000円相当 ※2 |
令和4年1月1日から 令和5年2月末まで |
②マイナンバーカードの健康保険証としての利用申し込みを行った方(すでに申し込みを行った方も含む) | 7,500円相当 | 令和4年6月30日午前中(時刻未定)から令和5年2月末まで |
③公金受取口座の登録を行った方(すでに申し込みを行った方も含む) | 7,500円相当 | 令和4年6月30日午前中(時刻未定)から令和5年2月末まで |
※1 令和3年12月末までにマイナポイント第1弾に申し込んだ方で、まだ20,000円のチャージやお買い物を行っていない場合(最大5,000円分までポイント付与を受けていない方)は、令和4年1月1日以降も引き続き、上限5,000円までポイント付与を受けることができます。
※2 選択したキャッシュレス決済サービスでのチャージやお買い物をされた方に、キャッシュレス決済サービス利用額の25%を付与(20,000円利用で最大5,000円相当のポイント付与)。
ポイント申請までの手順
〈STEP1〉マイナンバーカードを取得する
マイナポイントの手続きには、「利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカード」と「数字4桁の暗証番号」が必要です。マイナンバーカードは申請から受取まで1か月半程度かかります。
詳しくは、マイナンバーカード総合サイトをご覧ください。
↓
〈STEP2〉マイナポイントを予約する(マイキーID設定)
マイナポイントの付与等を行うために、本人を認証するキーとしてマイキーIDが必要です。
マイナポイント予約・申込サイトでマイキーIDを設定することがマイナポイントの予約となります。
マイナンバーカード読み取り対応のスマートフォンか、カードリーダライタとパソコンをお持ちであれば、ご自身で手続きできます。詳しくは、マイナポイントサイトをご覧ください。
↓
〈STEP3〉マイナポイントを申し込む
STEP2と同様に、マイナポイント予約・申込サイトで利用したいキャッシュレス決済サービスを1つ選択し、決済サービスIDとセキュリティコードを入力します。一度選択したサービスは変更できませんので、ご注意ください。選択した決済サービスでチャージまたはお買い物をすると、ポイントがもらえます。
市役所をはじめ、郵便局・コンビニ・携帯ショップなどでも予約・申込のお手伝いをしています。実施しているスポットは、マイナポイントサイトで検索してください。なお一部、マイナポイント手続スポットでは手続きができない決済サービスもあります。
※市役所でマイナポイントの予約・申込をご希望の場合
ご本人がマイナンバーカードと登録するキャッシュレス決済サービスの情報が分かるものをお持ちください。(予約不要)
※「利用者証明用電子証明書」の有効期限が切れている場合
マイナポイントの予約や申込が できないため更新が必要です。更新後24時間以内は予約も申込もできないため、ご注意ください。
※「数字4桁のパスワード」が分からない場合
再設定が必要です。 ご本人がマイナンバーカードを持ってご来庁ください。
<マイナポイントについてのお問い合わせ>
●市民国保課 市民係 ☎092-942-1123
●マイナンバー総合フリーダイヤル(無料)☎0120-95-0178 ※ダイヤル後「5番」を選択。
市民国保課
市民係 電話:092-942-1123(直通)
Eメール:shimin@city.koga.fukuoka.jp