古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

市長室ブログ

感染防止策の継続を/分散登校をスタート/特別定額給付金の申請書類の発送を完了(5月21日)

社会・経済活動を少しずつ回復させていかなければなりませんが、まだ平時ではありません。私たち一人一人が感染拡大防止を強く意識し、生活していくことが重要です。ともに頑張りましょう。

そうした思いで動画をつくりました。こちらをご覧ください。ジェイコムさんでも現在、放送されています。

   ◇

20日から分散登校が始まりました。私は教育長と一緒に千鳥小学校と古賀北中学校の様子を見に行きました。

古賀西小登校の様子 古賀西小1年生も元気に登校

古賀市は小1から中3まで全学年での原則35人以下学級を市の独自策として取り組んでおり、これが感染防止策でも奏功しています。例えば、1学年の児童が39人の場合、通常は1クラスとなり、机と机を一定程度離すと全員が一度に教室に入りきれなくなります。ところが、古賀市は35人以下学級のため20人と19人の2クラスになり、結果として余裕をもって教室に入ります。つまり、同じクラスの子どもが一度に一緒に勉強できます。実際、今日訪ねた千鳥小でもこうしたケースがありました。

とはいえ、35人以下学級であっても、通常の教室では手狭になるケースもあるため、面積の広い音楽室や図工室といった特別教室を授業で活用するなど工夫を凝らしています。

また、古賀北中学校では、初日は奇数のクラスが登校し、さらにそのクラス内を2つに分け、午前の登校班と午後の登校班に分けていました。つまり、各クラスで2回、同じ授業をすることになります。現段階で、生徒同士に一定の距離を保ちながら教育活動を実施するには必要な措置といえます。

花見小2年生の教室 花見小手洗い場にも工夫

小・中学校ともこの日の授業では新型コロナウイルス感染症と予防の重要性、人権を守ることの大切さなどを学んでいました。

古賀市内の8小学校3中学校は、それぞれに先生方が感染防止策を講じ、教育活動をスタートさせてくださっています。現場のご尽力に感謝し、市として学びの機会を保障していくために今後も取り組んでいきます。


   □

古賀市は国民1人当たり10万円の特別定額給付金について、9日からオンライン申請を始めているところですが、郵送による手続きのための申請書類を19日までに全世帯に発送しました。既にまたは近々に皆さまのお手元に届きますのでご確認ください。詳しくはこちら

今回の給付金は、受け取らなければ「国の財布」に残ったままになるだけであり、ぜひ受け取ってください。その使い方はもちろん個人の自由ですが、例えば市内のお店で買い物をしていただければ地域を潤します。

また、今月初めにお知らせしましたが、市民の方々から「寄附をしたい」とのありがたいお申し出をいただいていることから、市として寄附のプラットフォームを設けています。今後、新型コロナウイルスの影響による経済的困窮など社会的に弱い立場の皆さんや医療現場の支援策などに活用させていただく考えです。

ご寄付の申請方法は2パターンあり、
① ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」の古賀市のページより、『「お礼の品」不要の寄附をする』をクリックし、寄附金額や必要事項を入力
<詳しくはこちら

② 古賀市ホームページの「古賀市ふるさと応援寄附(ふるさと納税)」ページから「古賀市ふるさと応援寄附申込書」をダウンロードし、必要事項を記入して、郵送、FAX、電子メール、または商工政策課の窓口に提出。後日、市から送られてくる振込用紙を使い、金融機関で振り込み
<詳しくはこちら

――となっています。

古賀市として、皆さんからいただいた善意については、市民の皆さんの生活向上のための取り組みにしっかりとつないでまいります。

Comments

コメントはまだありません。

Add Comments

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。

Trackbacks

Trackback URL


カテゴリ:General
過去のアーカイブ月別一覧RSS/WebFeed
Powered by Nucleus CMS.


このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.