古賀市役所

背景色変更

文字サイズ

街角スナップ


折り紙細工は介護予防にもってこい!!

今回の街角スナップは、山川 千寿さんからの投稿です。
折り紙細工講座の様子

『10月11日、えんがわくらぶは、折り紙細工講座で「トンボ」作りを行いました。中級講座とのことで、皆さん難しそう!!大苦戦の連続で、右脳と指を使い、介護予防にはもってこい!
出来上がったら「ピン」をつけて、「ブローチ」にもなるとのこと。講師の先生の指導を受けながら、いつ出来るのだろうか…?と、思っていたら、お昼前には全員出来上がり!!
いや~びっくりしました。えんがえわさんは皆さん優秀です。』
折り紙で作ったトンボ

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください。


折鶴を折りましょう!

今回の街角スナップは、キジムナ−さんからの投稿です。
折鶴を折る様子

『古賀市では東日本大震災の犠牲者の冥福を祈るため、市民の皆さんが古賀市の人口と同じ数の58,000羽の鶴を折っています。
とある市内のスナックでも、夜な夜なカウンターの内外で、お酒もカラオケも忘れて折鶴を作っているそうです。』
折鶴を折る様子

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください。


古賀東小学校3年生、目指せ昔遊び名人!!

今回の街角スナップは、山川 千寿さんからの投稿です。
昔遊び交流

『10月13日、午前中は古賀東小3年生70人とえんがわさん17人で昔遊び交流を行いました。第2回目のこの日は「得意技で名人を目指そう!」を目標に、好きな昔遊びにチャレンジしてもらいました。
人気の昔遊びは、何と、予想を裏切って、1位お手玉18人、2位こま17人、3位フラフープ13人、4位ブンブンこま11人、5位竹トンボ6人、6位ケン玉5人という結果になりました。お手玉は男子も多く、現代的だな~と感じました。ケン玉は上手な子どもばかりで、先生役の平島さんがたじたじでした。
昔遊び交流

午後からは、出前講座の「市長と語るまちづり」で、古賀市の現状と将来構想について、市長に熱く語ってもらいました。
予定より早くお見えになり、昼休みの子どもたちとの交流を見学されました。世代間交流について、えんがわくらぶに大いに期待しているとのことでした。
質疑応答では、防災に関することや千鳥駅前広場の拡張、西鉄宮地嶽線跡地の活用、古賀駅東の道路拡張、市花のコスモス畑の拡大などについて要望がありました。
また、来年開催予定のえんがわくらぶ10周年写真展の表彰に「市長賞」を加えることを快諾いただき、皆さん大喜びでした。』
市長と語るまちづくり

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください。


お月様と木星がデートしてました

今回の街角スナップは、庵原 征二さんからの投稿です。
お月様と木星のデートです

『10月12日は満月で、観月(かんげつ)日和でした。この日は、もう一つすばらしい宇宙の営みがありました。太陽系最大の木星とお月様が雲の天の川をはさんでデートです。今は、プレアデス星団(おうし座の散開星団)とお月様がデートしていますよ。』
※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください。


体が元気になる健康レクササイズ

今回の街角スナップは、キジムナ−さんからの投稿です。
レクレーション元気講座の様子

『9月14日からリーパスプラザで市主催の「ようこそレクレーション元気講座」が全5回にわたり開催されています。
高齢者向けのレクレーション講座で、25人が受講しています。講座のモットーは「笑顔・元気・やさしさいっぱいの地域活動」。健康で寝たきりにならない生き方、人間関係を深めるレクレーションの方法を実践的に学んでいます。
講座の前には折鶴ボランティアも行いました。』
折鶴ボランティアの様子

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください。

119番通報を体験「防火防災講座」

今回の街角スナップは、山川 千寿さんからの投稿です。
防火防災講座の様子
『10月6日、えんがわくらぶで粕屋北部消防本部救急救命士による「防火防災講座」の出前講座を開講しました。
1.火災が発生したときのために 2.煙について 3.住宅用火災報知器 4.放火対策 5.消火器を使って初期消火体験 など、座学と野外活動を行いました。
実際に、119番に電話して「火災訓練です。えんがわくらぶが火災です。住所は・・・名前は・・・」と、連絡の仕方や消火器を使っての初期消化も体験してもらいました。皆さんたいへん参考になったと大喜びでした。』
消火器を使って初期消火体験
※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください。


歌って踊って、音楽を楽しもう♪

今回の街角スナップは、山川 千寿さんからの投稿です。
ミニ聴講の様子

『10月4日、古賀東小2年生の音楽の授業「音楽を楽しもう!」に、ミニ聴講としてえんがわくらぶの18人が参加しました。担任の井上先生、村本先生、松本先生にたいへんお世話になりました。
子どもたちは、えんがわさんと勝負しながら「踊ってジャンケンポン」や古賀東小フェスタで歌う「ひびけ草原の歌」、「白い馬」を歌ってくれました。最後に、えんがわさんといっしょに「夕焼け小焼け」を合唱しました。子どもたちは一生懸命歌って踊ってくれました。
次回は、11月1日に音楽発表会と給食交流を行います。このとき、えんがわくらぶも「えんがわくらぶ くらぶ歌」の披露や「紅葉」などを歌います。』
ミニ聴講の様子

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください。


冥福を祈り、千羽鶴ボランティア

今回の街角スナップは、キジムナ-さんからの投稿です。
千羽鶴を束ねる様子

『市民活動支援センターでは、折り鶴を糸でつづり、千羽に束ねていくボランティア活動を毎週金曜日の13時~16時に行っています。この千羽鶴は、東日本大震災で亡くなった人の冥福を祈るものです。
10月7日、老眼の目で針に糸を通し、50羽ずつ糸でつづり、千羽の束を作ります。今日は5,000羽の束ができました。目標の古賀市民の数58,000羽には、まだまだですが、毎週金曜に行いますので、お時間のある人はごいっしょしましょう。』
千羽鶴

■市民活動支援センター http://www.city.koga.fukuoka.jp/cityhall/facilities/017.php
※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください。


形や大きさ自分次第「おむすびづくり」にチャレンジ

今回の街角スナップは、山川 千寿さんからの投稿です。
おむすびづくり

『9月27日、古賀東小学校4年1組の35人とえんがわくらぶ17人が、東小家庭科調理実習室で「おむすびづくり」を行いました。えんがわくらぶの11期生で栄養士の高さんが指導し、えんがわさんはサポーターとしてお手伝いをしました。
初めに、担任の先生が子どもたちに「ご飯を炊いたことがある人?」と、質問すると、3分の2の子どもが手を挙げたのでびっくりしました。聞いてみると、夏休みのキャンプで「飯盒炊爨(はんごうすいさん)」を経験した子どもが多いことが分かりました。
その後、各班に分かれ、計量~洗米~炊飯~休憩(博多カルタ遊び)~おむすびづくりにチャレンジのスケジュールで進みました。
ご飯が炊き上がると、ラップの上に塩を降り、ご飯を乗せておむすびづくり。大きなおむすびを作る子、小さいのを2個作る子、三角に作る子、丸く作る子、中に入れる具もさまざまで、のりを巻く子もいました。みんなワイワイガヤガヤと楽しそうでした。』
おむすびづくり

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください。


古賀海岸で夕日を眺めてみませんか?

中川河口の潮騒橋付近に設置されている「夕日風景時計」。これは、一目で夕日の沈む時刻と方位が分かる時計です。海岸から眺める夕日の美しさを子どもたちにもっと知って欲しいと、今年の3月に地元ボランティアが設置しました。
古賀海岸の夕日

9月24日、この日は太陽がちょうど真西に沈む日。夕日風景時計で事前に調べていた時刻通り、18時頃には、真西の方角に鮮やかなオレンジ色の夕日が浮かんでいました。時間がたつにつれてゆっくりと水平線に消えていく夕日は、なんとも趣深いもの。
皆さんも、ぜひ足を運んでみてください。


秋の育林行動に沖縄からも参加!

今回の街角スナップは、宿理英彦さん(緑のまちづくりの会) からの投稿です。
育林行動の様子

『秋の気配漂う10月1日、古賀グリーンパークで「古賀市10万本ふるさとの森づくり・秋の育林行動」が開催され、草刈り活動を行いました。
開会式では、薛実行委員長より「けがなく無事に草刈り活動を行って欲しい」と、あいさつがありました。また、今回、遠く沖縄県からも男女2人が特別参加していると紹介があり、ほかの参加者は驚きの表情で迎えていました。
この日は、かつてない630人のボランティアが参加。550人は古賀グリーンパクの主会場に、医王寺山会場に80人と、手分けして草刈りに取り組み、滞りなく予定時刻に終わることができました。
沖縄からの参加者との交流
草刈り後、緑のまちづくりの会の青崎代表たちと沖縄からの参加者は、いっしょに古賀グリーンパーク内の植林地を回りました。彼らは、宮古島市の緑づくりのボランティア組織「美ぎ島宮古グリーンネット(かぎすまみゃ~くグリーンネット)」の人たちで、今回の秋の育林行動をインターネットで知ったとのこと。竹林跡地の植林状況や植林地の多様な樹種に興味を持って質問をしていました。また、緑のまちづくりの会の広報手段や草刈りボランティア参加要請について、どのように取り組んでいるかを熱心に聞き取っていました。』

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください。


孫に伝えたい古賀の歴史

今回の街角スナップは、キジムナ-さんからの投稿です。
祖父母パワーでわくわく孫育て講座

『市生涯学習推進課による「祖父母パワーでわくわく孫育て講座」に参加しました。
今どきの子育てのことや子どもとの読書、お小遣いについてなどをおじいちゃん、おばあちゃんが学ぶ、孫育ての講座(全4回)です。
9月30日、最終日は孫と遊ぶ古賀のスポット巡り――。薦野や小山田、谷山、青柳宿場などの古賀の歴史絵巻や地域における神社の役割など、孫にも伝えていきたい、誇りに思って欲しい古賀がよく分かりました。来年も同じ講座があればまた受講したいです。』
祖父母パワーでわくわく孫育て講座

※街角スナップでは、皆さんからの投稿をお待ちしています。どしどしお寄せください。






このページに付箋をつける
LINEで送る

ページトップに戻る

翻訳ウィンドウを閉じる
Multilingual Living Information website【多言語生活情報サイト】
日本の生活で困ったことはありませんか?必要な情報を正確に届けるため13もの言語で、安心して暮らすためのたくさんの情報を提供します。

【Multilingual Living Information website】
Do you have any trouble with your life in Japan? We are going to provide you a lot of information for your safety Japanese life using 13 languages .

Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba> 【福岡県国際交流センター<こくさいひろば>】
福岡県民と在住外国人の情報交換・交流の場です。海外からの留学生の窓口、アジア若者文化の発信拠点として様々な事業を行うほか、安心して暮らすための情報提供をします。

【Fukuoka International Exchange Foundation<Kokusaihiroba>】
“Kokusaihiroba” is kind of organization for all Japanese and foreigner in Fukuoka prefecture.
“Kokusaihiroba”offers various activities as information center for foreign students and young Asian culture in addition to safety and comfortable Japanese life.